2023年11月19日

ウィル・オスプレイがAEWと異例な形での契約発表、来年1月までは新日本に出場、更にそれ以降も可能性残る

カテゴリー:新日本プロレス

Screenshot_20190101-171200-678x381.png


 ※ブログさぼりすぎで申し訳ありません。まだ少しやる気ありますので。パソコンが不調なのよ・・・。

 オスプレイ、ついに行き先が決定。



WWEは選択せず

 新日本プロレスのトップ選手として活躍し続けていたウィル・オスプレイ、2024年は戦う舞台を変えることを示唆していましたが、正式に決まりました。



 会見の様子はこちらで。一読を。
■[新日本プロレス] ウィル・オスプレイがAEWと契約 UPDATE、日本のファンにメッセージ、記者会見で何が起こった? ? 青空プロレスNEWS
https://aozora-band.com/wpwn/archives/63872
 引き抜きではなく、新日本の了承を得て交渉していたこを明かす。



 契約後、日本のファンに向けメッセージ。

 来年の2月までは新日本の契約選手として出場する。
 そして新日本とAEWは友好関係にあるため、今後も日本に来る可能性はあるってことです。

 これは日本のファンにも嬉しい。
 ただ、G1のようなシリーズ参戦は難しいかもしれません。

モヤモヤっとしたなかでのお別れはなくなった

 また、新日本との契約が残っている中での遺跡発表は異例。
 これも団体同士の友好関係あってこそ。
 WWEのように、去就を明かせずモヤモヤっとさせたまま団体を去ることも避けられるのです。
 取り敢えずのお別れマッチも盛大に行えそう。



 これまでと違うお別れをさせたいというオスプレイやAEW、そして新日本の姿勢を感じる。
 ショックを受けている新日本ファンもいるでしょうが、離脱はほぼ確実視されていたし、そういう中では最善なのでは。

 となると東京ドームのカード(オスプレイvsモクスリーvsフィンレーの新王座3WAY)はあれでいいのか?との疑問は出てくるが。




 WWEも間違いなく狙っていたでしょう。
 現時点でプロレス界最大のフリーエージェント化が予想されましたが、フリーとなる前に決めてしまった。

 今回は良い形になったとも言えるが、日本マットから世界に優秀なレスラーが移籍する流れは泊まることはなく、来年以降の国内マットがどうなるかは心配なところ。
 既に新日本は若手の成長物語に切り替え気配。他団体交流もやろうと思えばできる準備はできてる。
 世界マットは更に盛り上がるでしょうね。
 今後も注目。

関連記事

■オスプレイ「いつか東京ドームのメインでJrタイトル線を」、、モクスリー「自分がやりたいことができたということにもとても感謝している」〜6.5 新日本・両国大会コメント・動画・ツイートまとめ」: プロレス専門ブログ・ブラックアイX
http://blackeyepw.com/article/186104294.html
■次週ケニーオメガとオスプレイが6人タッグ王座決定T準決勝で対戦実現、モクスリーvsCMパンクは意外な展開で王座統一/AEW:プロレスニュース・トピックス: プロレス専門ブログ・ブラックアイX
http://blackeyepw.com/article/189773084.html
■オカダvsオスプレイ高いハードル超え大熱戦、棚橋「復活」目指す闘いぶりが面白い、、KENTAがG2S改良〜7.20 新日本・後楽園ホール大会、感想&情報まとめ: プロレス専門ブログ・ブラックアイX
http://blackeyepw.com/article/186307698.html




 個別記事ページ→ ウィル・オスプレイがAEWと異例な形での契約発表、来年1月までは新日本に出場、更にそれ以降も可能性残る

posted by sugi
2023年11月 20:17 | 新日本プロレス