ABEMAのWWE中継、やはりこうなったか。
大きな変更。
日本からのWWEネットワーク加入者にWWEからメールが
10月よりABEMAで日本向けのWWE放送が復活。■いよいよWWE・ABEMA中継第1回は明日、ここまで分かっていることまとめ〜10.8「ファストレイン」まさかの無料、今後PRE視聴方法は3パターン ※「見逃し配信」について追記アリ: プロレス専門ブログ・ブラックアイX
http://blackeyepw.com/article/190589033.html
無料でRAW・SD、そして一部のpLEが見られることにびっくり。
そして10月19日、新たな発表。
【??緊急速報??】
— ABEMA格闘 (@Abema_Fight) October 19, 2023
/
WWEネットワークで配信中の
PLEと過去のアーカイブがABEMAに移行!
”完全独占配信決定”??
\
毎週無料放送中のRAW、SMACKDOWNに加え
初回独占放送は11.26「サバイバーシリーズ」
ABEMAプレミアム会員なら楽しみ放題の
アーカイブ・コンテンツは順次ABEMAへ??#WWE #wwe_jp
WWEネットワークが、ABEMAにまるごと引っ越してくることになりました。月額960円のABEMAプレミアム会員になるとがっつり楽しんでいただけると思います。コンテンツはこれからどんどん、拡充していきます。#アベマでWWE https://t.co/xLtSuS1pjA
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
まるごと引っ越し?
そしてWWEネットワークからメールが届く。
おそらく日本から視聴している人宛。
私も着ました。
日本語で書かれている部分引用。
平素より大変お世話になっております。
突然のお知らせで恐縮ですが、11月17日(金)をもって、日本地域では、レッスルマニア、ロイヤルランブル、サバイバー・シリーズ、マネー・イン・ザ・バンク、サマースラムを含むWWEネットワークのプレミアムライブイベントコンテンツは、WWEネットワークからABEMAに移行され、独占配信することになりました。
現状ではレッスルマニア全大会、サバイバーシリーズ最新大会、サマースラム最新大会はABEMAへ移行済み。
他の大会はこれから順次ABEMAへ移行されます。
WWEネットワークの方では、特定のWWEライブラリー・コンテンツ、マガジン番組、アーカイブ番組を引き続きご視聴いただけます。
WWEの新天地となるABEMAでは、
( https://clicks.wwe.com/f/a/kkKrbL0d8DxxM3POZB0wmw~~/AAQRxQA~/RgRnE5OPP0QzaHR0cHM6Ly9hYmVtYS50di92aWRlby90aXRsZS82NTItMT9saWQ9dHM1OGRlMjRwaHRnVwNzcGNCCmUgjw4xZSDsEVhSEHN1Z2kyakBuaWZ0eS5jb21YBAAAAes~ )
レッスルマニア、ロイヤルランブル、サバイバー・シリーズ、サマースラム、マネー・イン・ザ・バンクの過去のプレミアムライブイベント
( https://clicks.wwe.com/f/a/vOYedx5_fiOliiq0tjagdA~~/AAQRxQA~/RgRnE5OPP0QzaHR0cHM6Ly9hYmVtYS50di92aWRlby90aXRsZS82NTItMT9saWQ9bm1saGpvYXp6NTNrVwNzcGNCCmUgjw4xZSDsEVhSEHN1Z2kyakBuaWZ0eS5jb21YBAAAAes~ )のアーカイブのほか、
11月26日(日)に開催されるサバイバー・シリーズなど、今後のWWEプレミアムライブイベントをすべて視聴することができます!
さらに、ABEMAでは日本時間毎週火曜日よる8時よりRAW
( https://clicks.wwe.com/f/a/mPkgSwxPiRNfgYOE_aAV1g~~/AAQRxQA~/RgRnE5OPP0QzaHR0cHM6Ly9hYmVtYS50di92aWRlby90aXRsZS82NTItMj9saWQ9dnN2anpoazdqM3E2VwNzcGNCCmUgjw4xZSDsEVhSEHN1Z2kyakBuaWZ0eS5jb21YBAAAAes~ )
の最新回、日本時間毎週土曜日よる8時よりSMACKDOWN
( https://clicks.wwe.com/f/a/w4GOCggPC66Onq9Dk4hAqg~~/AAQRxQA~/RgRnE5OPP0QzaHR0cHM6Ly9hYmVtYS50di92aWRlby90aXRsZS82NTItMz9saWQ9Zmw1ZDZ1azNiMjdiVwNzcGNCCmUgjw4xZSDsEVhSEHN1Z2kyakBuaWZ0eS5jb21YBAAAAes~ )
の最新回を無料でご視聴いただけます。
まだABEMAプレミアムにご登録されていない方は、こちら
( https://clicks.wwe.com/f/a/u-29qN4VC7jywR2gNnSESw~~/AAQRxQA~/RgRnE5OPP4QNAWh0dHBzOi8vYWJlbWEtcHJlbWl1bS50di9scF9hLz91dG1fbWVkaXVtPWFkcyZ1dG1fc291cmNlPWdvb2dsZUtaJnV0bV90ZXJtPWFiZW1hJTIwJUU4JUFBJUIyJUU5JTg3JTkxX2UmdXRtX2NhbXBhaWduPSVFNiU4RSU5QiVFNSU5MCU4OF8yMjA2MTVfcGx0diZnYWQ9MSZnY2xpZD1DajBLQ1FqdzRiaXBCaEN5QVJJc0FGc2llQ3dqWk5VU1dMQXpjZEdhQWY4WDhtdXBTVnRlaE9Ha05YYVd6MC1oY1U1Q3FLR01GdTh4Y2Y0YUFrTnVFQUx3X3djQiZsaWQ9dzh0aTRvNWk5NmpwVwNzcGNCCmUgjw4xZSDsEVhSEHN1Z2kyakBuaWZ0eS5jb21YBAAAAes~ )
よりご登録いただき、WWEプレミアムライブイベントコンテンツをご覧ください。WWEネットワークに関するご質問は、サポートサイトをご覧ください。
今後ともよろしくお願いいたします
WWE Network Team
PLEがWWEネットワークで見られなくなることが確定。
ただ、これだけだとまだ疑問が多い。
情報をまとめたページを作ってもらえれば分かりやすいのだが、まだ未確定の部分が多いのか。
ABEMA格闘ch エグゼクティブプロデューサーのキタノさんが、Xで様々な質問に答えています。
幾つか紹介。
▼今まで四大PLEというくくりはあってもマネーインザバンクを入れた五大PLEというくくりはほとんど見なかったと思うのですが、この五大PLEがPPVとしてさらに支払いが必要になるということですか?
まだ決まっていません!
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 20, 2023
▼今後英語実況と日本語字幕を選択できるようになる可能性はありますかね………?
一部の生中継はそうしたいですね。
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
▼あまりの衝撃に驚いてますが、気になる点を質問させてください。
サバイバーシリーズからPLEもAbemaで独占ということですがこちらの実況音声は英語でしょうか?それとも日本語でしょうか?
「サバイバーシリーズ」では日本語・英語両方の提供を検討しています。技術的に、どこまでできるかはまだわかっていません。
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
▼サバイバーシリーズを始めPLE生配信はPPVではなくAbemaプレミアム会員なら見られると言うことで良いんですよね?PLE毎にPPV代を支払ったらネットワークより大幅値上げだと思うのですが。
まだ発表する段階ではないのですが、ほとんどのPLEは無料でやりたいと思っています。先日のFASTLANEのように。プレミアム会員限定のPLEもやるかもしれません。ただ、本当に大きい幾つかの大会はPPVでやりたいと考えています。まだ妄想段階ですが。
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
▼いつもお疲れ様です。NXTはいつ頃から見れる様になりますでしょうか?
またはもう見れて私の検索の仕方が悪いのでしょうか?
まだです。納品があり次第追加していきます。
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 20, 2023
NXTも様変わりしていますのでLIVEもやりたいですね。
▼NXTも見たい
NXTの生中継とかしたいですしアーカイブも引っ越し頑張りたいです(こんなにNXTがすごい感じになるなんて・・!)
▼まるごとって事はWCWやECWのライブラリーも移行???
正確には「ABEMAで見ていただけるようになったコンテンツはWWEネットワークでは見られなくなる」という表現が適切かと思います。
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
▼WWEからメールが来ましたΣ('???’)
随分急なのでビックリですが、円安なのでアベマさんの方がお得なのはありがたいです(? ?????)
とりあえず今月いっぱいで乗り換えるしかないっぽいのでそうします
後はおま国にならないように、特に通常回のアーカイブが観られるようお願いします??????
コンテンツも全て引っ越すのにとても時間がかかるので、進捗を見極めていただいて解約された方がいいと思います!
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
▼直に聞きますがWWEネットワークは解約しても大丈夫という事でしょうか?
正確には「ABEMAで見ていただけるようになったコンテンツはWWEネットワークでは見られなくなる」ということですので、そこは個々人のご判断になるのだと思います。あくまで主観ですけれど。
— yuji kitano@ABEMA格闘 (@long_goodbye) October 19, 2023
ABEMA×WWE・ここまでの情報まとめ
このあたりも含め情報をまとめる。間違っていたり、変更となる情報があるかもしれませんので、正式なリリースを待って判断はしたほうがいいかも。
・11月17日(金)をもって、日本地域では、レッスルマニア、ロイヤルランブル、サバイバー・シリーズ、マネー・イン・ザ・バンク、サマースラムを含むプレミアムライブイベントコンテンツ(おそらくLIVEとアーカイブ)はABEMA で見ることに。日本からWWEネットワークでは見られなくなる。
・PLE大会のライブ配信はABEMAでしか見られなくなる。
・PLEは無料が多めになる予定。無料・プレミアム会員視聴可能・PPVの3パターン。
・大きなPLEはABEMAのPPVで配信されるかもしれない。ABEMAプレミアム会員料金以外に視聴料が必要。値段不明。
・WWEネットワークの方では、特定のWWEライブラリー・コンテンツ、マガジン番組、アーカイブ番組を視聴可能。
・WWEネットワーク全てのアーカイブがABEMAで見られるわけではない。
・NXTも配信予定だが、まだ見られない。
・PLEの英語実況は、大会によって放送される場合がある。「サバイバーシリーズ」は英語・日本語の実況を検討中。
更に番組ごとでまとめると、
日にちは全て日本時間。
▼「RAW」
毎週火曜日20時から。現地放送の約半日後のニアライブ。
LIVE視聴:無料
アーカイブ:1週間まで無料、1週間移行はABEMAプレミアム会員になればいつでも視聴可能。
日本語実況、選手コメントは字幕。
▼「スマックダウン」
毎週土曜日20時から。現地放送の約半日後のニアライブ。
LIVE視聴:無料
アーカイブ:1週間まで無料、1週間移行はABEMAプレミアム会員になればいつでも視聴可能。
日本語実況、選手コメントは字幕。
▼「NXT」
近く配信開始予定。詳細不明。
視聴:ABEMAプレミアム会員
日本語実況あるか不明。
おそらくWWEネットワークでは見られなくなる
▼PLE
今後のPLEはABEMAでしか見られない。
視聴:無料、ABEMAプレミアム会員、PPVの3パターン
無料で見られるPLEを増やしていく予定。
大きなPLEはPPVで行いたい。どの大会をPPVとするかは決まっていない。値段は決まっていない。
英語実況が聞ける大会も検討中。
11.4サウジアラビア大会は無料LIVE中継が決定。日本時間ではド深夜。
▼アーカイブ
WWEネットワークにある映像の全てが見られるわけではない。
おそらくWCWやECWは見られない。
ABEMAで放送された大会・番組はアーカイブもABEMAでしか見られなくなる。
こんな感じでしょうか。
間違えがあればXでご指摘ください。
なお、ABEMAプレミアムは月額960円です。
WWE以外の番組も見られます。
■ABEMAプレミアム
https://abema-premium.tv/lp_a/?utm_medium=ads&utm_source=googleKZ&utm_term=abema%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0_e&utm_campaign=%E5%8D%98%E4%BD%93_KW%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_220615&gad=1&gclid=CjwKCAjwysipBhBXEiwApJOcu5tUbel4NxxACORiQDsLRI219TTfVAoali_8zgKIRzBf6GXaEijyixoCqdwQAvD_BwE
プレミアム、絶対に加入しなければいけないってことはないような。
まぁ、お金は落としたほうがいいんでしょうけど。これだけやってくれてるのだし。
さあ、どうでしょう。
個人的には英語実況へのこだわりがないので、ちゃんとNXTが見られるのか、PPVがいくらなのかが気になるぐらいなのですが。
アーカイブは、まぁ諦めます。さようならECW。
WWEネットワークは解約し、NXTが課金必須で間違いないならABEMAプレミアム加入ですね。
WWEネットワーク加入者が減ることにはなりますが・・たぶん日本人加入者って、他国に比べ多くはないのでしょう。・ビジネス的にもPR的にも、ABEMA配信は基本的に正解だと自分は思いますよ。
英語実況が選択できるようになれば、マニアの不満もだいぶ減るとは思うのですけど。
新規のファン獲得には日本語実況は必要ですから。できれば本職の実況アナを入れてほしいんですよね。