2023年03月22日

永田裕志が石川修司の打撃を技を喰らいまくったうえ周年の勝利、世界タッグがNOAH流出でほぼ全ベルト他団体へ、対抗戦も敗退も若手が奮起〜3.21 全日本・大田区総合体育館大会、情報集&感想集

カテゴリー:全日本プロレス

ajpw1-2d462.png


 2023年、全日本プロレス初のビッグマッチ。
 情報集と感想を。


Xはまたも小島聡


 観衆 1776人


▼世界タッグ流出... “次の防衛戦はノアのリングだ!”【拳王 征矢学】【2023.3.21 大田区総合体育館 バックステージコメント】

▼「私が“史上最大のX”と呼ばれていた、小島聡です」【2023.3.21 大田区総合体育館 バックステージコメント】


■3/21【全日本】永田が三冠薄氷V1、CC不参加表明も「優勝したヤツかかってこい」 征矢も出場宣言…|プロレス格闘技DX
https://dx-sp.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20230321007&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
■3/21【全日本】拳王&征矢が世界タッグ奪取、NOAHでの防衛戦予告 表明・諏訪魔には「絶縁」再通告…|プロレス格闘技DX
https://dx-sp.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20230321006&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
■3/21【全日本】ノア北宮が対抗戦勝利で“絶縁"通告 宮原はエール「テッペンを早く獲れ」…|プロレス格闘技DX
https://dx-sp.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20230321005&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
■3/21【全日本】CCへ諏訪魔が圧勝 SAITO BROTHERSが芦野を遺体袋で強制連行…|プロレス格闘技DX
https://dx-sp.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20230321004&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
■3/21【全日本】Jr.タッグリーグへEvolution連勝 田村が亮生との同期対決制す…|プロレス格闘技DX
https://dx-sp.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20230321003&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2
■3/21【全日本】“X"小島聡が古巣・全日本に出現 チャンカー出場へ「20年ぶり優勝を手にしたい」…|プロレス格闘技DX
https://dx-sp.gsj.bz/dxnews.Index/detail/?news_id=20230321002&organization_id=01&company_id=03&contents_id=2

■「日本マット界にこんな強い選手がいるとは」永田裕志が石川修司を下して三冠ヘビー級王座を防衛もチャンピオン・カーニバルは不参加(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/68699f2e6c9fdda78231867a155fd131686973a0



■【全日本】ノア・拳王豚小屋¥し返して諏訪魔バッサリ 3冠王者・永田裕志にもダメ出し! (東スポWEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb78b312ba2ad97c477302a1e4f0fa8afff1cf9e
さらに「ノアが潤えばそれでいいんだ。永田裕志なんて3冠を取っても『全日本を盛り上げる』とか言ってるだろ。そこじゃない。自分の団体に還元しないと意味がないんだ。俺はノアを潤すために外に行くんだよ」と流れ弾をミスターにぶっ放した。
 団体の格付けに差をつけるのには貢献してますけどね。

発表

■「#ajpwチャンピオンカーニバル2023」BブロックXはプロレスリング・ノア征矢学選手に決定
http://www.all-japan.co.jp/%e3%80%8cajpw%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%ab2023%e3%80%8db%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%afx%e3%81%af%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%ac
【Aブロック】
 青柳優馬(5年連続5度目の出場/2022年最年少優勝(26歳6カ月))
 宮原健斗(10年連続10度目の出場/2019年優勝)
 ヨシタツ(2年連続5度目の出場/現アジアタッグ選手権王者)
 本田竜輝(2年連続2度目の出場)
 T-Hawk(2年連続2度目の出場)
 斉藤ジュン(初出場)
 サイラス(初出場)
 小島聡(13年ぶり10度目/2003年優勝)

【Bブロック】
 諏訪魔(7年連続18度目の出場/2008年優勝)
 石川修司(7年連続7度目の出場/2017年優勝)
 芦野祥太郎(4年連続4度目の出場)
 野村直矢(4年ぶり5度目の出場)
 大森北斗(初出場)
 斉藤レイ(初出場)
 安齊勇馬(初出場)
 征矢学(11年ぶり2度目/現世界タッグ王者)
 X判明で全参加選手公開。
 若手に期待したい。Bブロックに多いですね。

▼【試合直後の緊急生配信】世界タッグ王座獲ったぞ!!






ブラックアイ感想

 サムライTVでライブ観戦。
 メインの三冠戦、永田裕志の受けっぷりに驚く。コンディションを考えれば、ここまで食らうとは思わなかった。
 石川修司は高身長を生かした、抱えあげて落とす技が多い。打撃もかなり強い。
 でも永田選手は正面からもらいにいった。そこは、全日本に来てからの動きの悪さを指摘され、意地で厳しい戦い方を選択したのかも。
 王道のプロレスは受けが大事と言いますが、三冠王者として意識したのか。
 試合中も試合後も、体は相当に厳しそうである。
 この試合に限っては、永田裕志の執念を見せられたが、これを何試合も続けるわけにはいかないのでは。
 チャンピオン・カーニバルに不出場って、そりゃそうだろう。
 ベルトを剥がしてあげないと。
 永田さんに三冠を任せてしまっていることを全日本はどう考えているか、こういう方向からも考えてしまった。

 全日本はほとんどのベルトが他団体に流出。
 この状況うは過去(2012年頃)にもあって、奪回劇はなかなかおもしろかったのです。
■勝敗に本気で一喜一憂できるプロレスがあった〜3.20 全日本プロレス・両国大会まとめ | ブラックアイ2
http://beye2.com/item_31792.html



 自分は面白がって追いかけていましたが、けっこうファンによってこのときの印象って違うんですょね。
 集客的にはあまり戻らなかったのだよなぁ。
 このあと白石オーナー時代とかもあるので、成功だったかどうかはなんとも言えないのです。

 11年前のときは王者が、NOAHトップ級だった秋山準。メキシコAAのダーク軍、関本&岡林、そしてケニー・オメガと、良い選手か、それなりの格の選手が巻いていたんですよね。
 それに比べると今の王者は微妙な人もいて、その辺も重ねて不安ではある。
 それでも逆襲を信じて見るしか無いのがプロレスファン。
 そして、逆襲が約束されているのも変な話で、真剣に不安になるからこそ、後に爆発できるというのはある。
 そういう思考を持たないとやってられない。
 "勝ち組しか興味を持たれない"と誰かが叫ぶなか、NOAHも全日本も正直心配なのだけど、信じるしかないんですよね。

 若手の活躍が目立つのは嬉しい。
 安齊勇馬は思ったより良いかも。カーニバルでは追っかけてみたい。

ファン感想集







 人によって印象が違うみたいですね。




 個別記事ページ→ 永田裕志が石川修司の打撃を技を喰らいまくったうえ周年の勝利、世界タッグがNOAH流出でほぼ全ベルト他団体へ、対抗戦も敗退も若手が奮起〜3.21 全日本・大田区総合体育館大会、情報集&感想集

posted by sugi
2023年03月 18:47 | 全日本プロレス