なんとなく毎年恒例の大賞、今年もやっています。
ぜひ、投票を。
1人3つまで、選択肢になければ「その他から空欄に記述を
あなたが2022年に最も"流行った"と感じた言葉に投票を。投票はこちらから。
これまで使っていたのと投票ツールが違うので、若干注意を。
Googleアカウントへのログインが必ず必要です。
Googleアカウントを持っていない方は投票できません。申し訳ない。
■プロレス流行語大賞2022
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdlccMJSyLLBnN8Q4KFfG00h1Lu3HALfT0rQL6-GyJywh85rg/viewform
<ルールと注意>
・選手本人や関係者・ファンが「○○○に投票を」と呼びかけるのは禁止です。
・投票自体の宣伝は歓迎。
・投票の内容をツイッターなどで公開することは問題ありません。
投票には「Googleアカウントへのログイン」が必要です。Googleアカウントがない方は投票できません。申し訳ない。
・あなたの名前の入力は必要ありません。個人の回答は公開されません。
・1人3つまで選択可能。
・選択肢にない場合はその他を選択し、表示される空欄に記述を。
・言葉だけでなく、必ず発言した人物の名前も書いてください。
・3つ以上、記述したい場合は、1つの空欄に3つの言葉と発した人の名前を書いてください。システム上、5つまで投票できてしまいますが、その場合は選択肢で選んだ選手を無効とします。
・その他(空欄)に書かれた言葉は、選択肢に追加される場合があります。
・
・1人1回しか投票できません。
・意味不明な回答・重複する回答は、こちらで変更・削除する場合があります。
・選択肢の表示順はランダムで常に変更されます。
・締切は、12月4日(日)13時。
よくルールわからないという人は、選択肢を選んで送信ボタンを押していただければOKです。
そんな難しくはないです。
※お知らせ
12月2日午前0時〜2時ぐらいに投票された方、こちらのミスがあり投票を削除しています。お手数ですが、もう一度投票をお願いします。
選択肢一覧
投票フォームに表示されている選択肢をここで公開。なお、選択肢は投票期間中に追加される場合もあります。
AMAKUSA「我の名はAMAKUSA」
Ben-K「チキチキチキチキ」「間違いねえよな! どうでしょうか!」
H・Y・O「バミシリ」
KENTA「アシ・アト(足跡)」
MIRAI「魂こめて」
NOAH・小島聡「史上最大のX」
SHO「おのれ義信ぅ!」
秋山準「ちゃんとプロレスしようぜ」
アレックス・ゼイン「共有しますか?」
飯野“セクシー”雄貴「セクシー! セクシー! セクシー!」
稲葉ともか「一撃必殺!ともか蹴り!」
ウナギ・サヤカ「ギャン期」
ウナギ・サヤカ「査定してやる」
大家健「おはよーございます☆」
オカダ・カズチカ「泣いてんじゃねえ、帰れ」
岡林裕二「力こそパワー」
葛西純「死んでもいい覚悟なんて、捨ててしまえ」
鹿島沙希「「スパパパパーン!」
神谷英慶「GO!GOGOだぜ!!」
ギデオン・グレイ「コレガ、ユナイテッドエンパイアノ、チカラダーー!」
拳王「いっちゃうぞ、クソヤロー!」
後藤洋央紀「お父さんはほんとは強いんだ!」
グレート-O-カーン「パンケーキ、食うか」
サミ・ゼイン「UCY」
朱里「朱世界」
新日本×NOAH「プロレスのチカラ」
諏訪魔「地獄に落ちろ」
「声出しOK」
チェック島谷「チェック」
なつぽい「なつぽい革命」
成田蓮「始まってんだよ、世代交代」
原宿ぽむ #ぽむがんばれ
藤田和之「需要の問題、結果がすべて」
マグニチュード岸和田「責任取らんからな」
宮原健斗「#全日キテる]
ヤス・ウラノ[今やれ!」
投票ページでの表示順は、ランダムになっています。
に
過去の「プロレス流行語大賞」結果
第1回は2016年ですが、このときはTwitterのみの発表でブログ記事にしていません。1位は内藤哲也「ロス・インゴ・ベルナ〜ブレ〜ス、デ! ハ! ポン!」です。
■「プロレス流行語大賞2017」は「アンドレザ・ジャイアントパンダ」に決定〜結果発表&投票者コメント紹介: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/181780714.html
1位: アンドレザ・ジャイアントパンダ
2位: 「生きてます! 以上!」(柴田勝頼)
3位: タグチジャパン(田口隆祐)
4位: 「俺のハートは砕けたか」(YOSHI-HASHI)
5位: [This is EVIL! Everything is EVIL! すべてはE
■「プロレス流行語大賞2018」結果発表!〜1位は「ヨシタツポイント」: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/185168016.html
1位 ヨシタツ「ヨシタツポイント」
2位 長州力「食ってみな、飛ぶぞ」
3位: 内藤哲也「一歩踏み出す勇気」
4位: TAKAみちのく「誰ですか」「ジャスト、タップ、アウト」
4位(同票数): 飯伏幸太「却下します」
4位(同票数): くいしんぼう仮面「バービック」
■「プロレス流行語大賞2019」結果発表〜1位はKENTA「#TOMO」: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/186888883.html
1位 KENTA「#TOMO」
2位 飯伏幸太「逃げない、負けない、諦めない!」
3位 くいしんぼう仮面「奇特なファン」
4位 アブドーラ小林「ドームは棚橋、文体は小林」
4位(同票数)「AEW」
■長州力「ハッシュドタグ」が大賞〜「プロレス流行語大賞2020」結果発表: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/188192437.html
1位:長州力「ハッシュドタグ」
2位:KENTA「結局、俺が何を言いたいかっていうと・・・ってこと」
3位:グレート-O-カーン「余」
4位:潮崎豪「I AM NOAH 」
5位:無観客
■「プロレス流行語大賞2021」結果発表〜今年最もプロレス界で流行った言葉は「大空スバル式羊殺し」に決定: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/189197244.html
1位: グレート-O-カーン「大空スバル式羊殺し 」
2位 葛西純「狂猿」
3位: 「GLEATしようぜ」「GLEATする」
4位: 後藤洋央紀「消灯」
5位: AEW「禁断の扉」「Forbidden door」
全部おぼえていますか?
1位が「なんで?」という年は、全体的にインパクトある言葉が少ない印象。
あと、新日本プロレス関連が圧倒的に強いのも特徴です。
文句が出やすいことは自覚しておりますので、あーだこーだというキッッカケにしてください。
さあ、今年はどうなるか。