青柳館長がいなかったら、インディーは、プロレスは、また別の形になっていたかも。
青柳政司さん逝去、死因は不明
■元平成維震軍、誠心会館館長の青柳政司さんが死去 | 東京スポーツhttps://www.tokyo-sports.co.jp/prores/4303754/
平成維震軍メンバーで、空手・誠心会館館長の青柳政司さんが6日に死去したことが分かった。65歳だった。死因などは不明。ゼロワンが7日に発表した。
まだ65歳。
検索をすると、体調が悪そうだったという声もあるのですが、自分は聞いていなかったので驚くばかり。
青柳さんは、2015年5月のバイク事故で右足に大きな怪我を負い、その年の10月にNOAHで引退。
しかし、2017年に7度目の引退を表明した大仁田厚と対戦するため復帰していました。
1989年、プロレスを含めた様々な格闘技が終結する大会「格闘技の祭典」で、誠心会館の空手家・青柳政司として、大仁田厚と異種格闘技戦を行います。
佐竹雅昭ら空手側のセコンドと、のちのスペル・デルフィンらプロレス側のセコンドが入り乱れるなかで行われたし愛は大乱戦に。
これが翌年1990年に旗揚げされるFNWへとつながっていく。
青柳選手はプロレスセンスが素晴らしく、空手のスタイルは守りながらも、好勝負をいくつも残してきました。
最初に大仁田厚と戦ったのが、青柳選手で無かったら、またインディーの歴史は変わっていたかもしれません。
ターザン後藤さんとともに、インディー創世記の重要人物が亡くなり残念んです。
FMWのあとは、パイオニア戦志から新日本プロレスにも参戦。
ここでも誠心会館としての構想、平成維震軍と、大きな話題を作り続けます。
その他にも様々な団体で活躍。
関わっていない団体を探すのが難しいぐらい。
心よりご冥福をお祈りします。
週刊プロレスが過去インタビューを公開。
■ジャイアント馬場&アントニオ猪木よりも外国人選手が好きだった…青柳政司さん伝説(1)プロレスとの出会い【週刊プロレス】 | BBMスポーツ | ベースボール・マガジン社
https://www.bbm-japan.com/article/detail/33921
1年前の動画
▼【誠心会館】現役プロレスラー青柳館長へ空手で挑戦した結果…
追悼
一部ですが、追悼メッセージを。#本人に会うまでは
— 大仁田厚 Atsushi Onita (@onitafire123) July 7, 2022
さよならのツイートはしません
青柳館長待っててください pic.twitter.com/VLZzCRqMw9
思い出話はゆっくり考えます。土曜日は葬儀に行って来ます。店は17時から普通に営業しますが、私は遅れて店に出ます。 https://t.co/xwcVJi4T14
— ミスターデンジャー松永光弘 (@MRDANGERDANGER) July 7, 2022
凛とした佇まいと
— 工藤めぐみ (@megumi_kudome) July 7, 2022
優しいお人柄が
印象に残っています
青柳館長のご逝去の報に接し
心よりお悔やみ申し上げます
青柳館長が逝去。
— スペルデルフィン (@OUXTG43dYRVPExM) July 7, 2022
FMWの旗揚げ前からお会いしていました。
格闘技の祭典前から、その大乱闘の試合、この記者会見や館長の地元愛知露橋のFMW旗揚げ戦等、館長の初期、私の初期であり、よくお話しをさせて頂いた。
本当に温厚で優しい格闘家でした。
合掌 pic.twitter.com/RdZ4UGL52s
青柳館長、逝くの早いよ??
— 田中ケロ@リングアナ (@tanaka_kero_mg) July 7, 2022
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/pYfJ3V1zo3
森山社長から連絡があり青柳館長が亡くなられたと…
— 秋山準[Jun Akiyama] (@jun0917start) July 7, 2022
僕に何かあると心配して連絡頂いていたのに
館長、早すぎます。
空手着を来てプロレスの世界に本格参戦した大先輩
— 望月マサアキ/成晃 Masaaki Mochizuki (@mocchy_117) July 7, 2022
僕がプロレス界に入れたのも館長のご活躍あってこそだと思います
お会いした時はいつも優しく声を掛けてくださいました
謹んでご冥福をお祈りいたします https://t.co/6Gdj3aIANL
青柳館長が亡くなられたらしい5月のターザン後藤選手といい同世代の選手の訃報を聞くと胸が痛い 館長は私の引退試合に後楽園ホールにも来てくれた 何とも言えない気持ちだ ご冥福をお祈りいたします 合掌
— 巨門星 (@comonsei) July 7, 2022
見果てぬ夢の まぶしさは
— ボビナムR?マスターフゴ VOVINAM/プロレスラー富豪2夢路 (@MasterFugo) July 7, 2022
あふれて尽きない 涙にも似て
命のかなたに託そう
この身が消えても
消えぬ 夢を継ぐ人よ
合掌。。。。。。 pic.twitter.com/yAekDrUKdH
今、青柳政司・誠心会館館長の訃報を知りました。
— 山本雅俊 (@yamamosiki) July 7, 2022
全く持って残念です。
無念です。
館長にはJWP旗揚げに際しても多大な御尽力をいただきました。
心より心より御冥福をお祈り申し上げます。
まさか。数日前に大仁田さん取材して青柳館長との一戦の話を聞いたばかりなのに。館長というプロレス心のある空手家の敵役がいたからこそFMW旗揚げは成功したんだと思う。
青柳政司館長が死去 FMW旗揚げ時に大仁田厚と抗争 新日本&NOAHで活躍【週刊プロレス】(BBM Sports)https://t.co/xIk6xa9nUB
※追記
■大仁田厚が急死の青柳政司さんを追悼「館長がいなかったら、僕は世に出てなかった」 | 東京スポーツ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/4304153/
関連記事
■ターザン後藤さんが肝臓がんで死去、まだ58歳〜今年の1月には近況を伝える記事も: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3http://blackeyepw.com/article/189570063.html
■青柳館長が引退・大仁田に“餞別”「1日限定で復帰」 | 東スポのプロレスに関するニュースを掲載
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/767674/
■ミスター雁之助が26年前のターザン後藤FMW離脱の真相を初めて語る:プロレスニュース・トピックス: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/188915590.html