12.15 新日本プロレス・両国国技館大会、その情報まとめとファンの反響など。
年明けドームに向けても動きいろいろ。
メインの高橋ヒロムvsYOH、その反響も。
ベスト・オブ・ザ・スーパー&ワールドタッグリーグ優勝決定戦
全試合結果は以下で。柴田勝頼、両国の地で1・4東京ドームでの“試合”を宣言! 新日本12・15両国大会、週プロモバイルにてリアルタイム速報中! #週プロモバイル #新日本プロレス #njpw #njbosj #njwtl https://t.co/FBOsS1f9ok pic.twitter.com/XveqVxxD3Q
— 週刊プロレス (@shupromobile) December 15, 2021
観衆:3215人。
「俺が新日本ジュニアを変えるんだ」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
限界突破の大死闘!ヒロムが大奮戦のYOHを撃破して『SUPERJr.』2連覇達成!
試合後、IWGPジュニア王者・デスペラードに宣戦布告!!
12.15両国大会結果は
⇒https://t.co/8WGDBpbZv4#njbosj #njwtl pic.twitter.com/uF14nwUkZs
【12.15両国大会・第7試合】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
『WORLD TAG LEAGUE 2021』優勝決定戦!
後藤&YOSHI-HASHI vs EVIL&裕二郎!
後藤&YOSHI-HASHIが新合体技“奈落”で激勝!
悲願の『WORLD TAG』初制覇!
★試合の詳細は新日本プロレス・スマホサイトで速報中!https://t.co/CjWnjnJIqO#njpw #njbosj #njwtl pic.twitter.com/3SFav14vx6
【12.15両国大会・第4試合後】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
「ノーDQマッチだったらやってやるよ」
“IWGP USヘビー級王者”KENTAからVTRメッセージ!
挑戦表明する棚橋の答えは……?
★試合の詳細は新日本プロレス・スマホサイトで速報中!https://t.co/CjWnjnJIqO#njpw #njbosj #njwtl pic.twitter.com/IRWr7nzhvY
/
— njpwworld (@njpwworld) December 15, 2021
WORLD TAG LEAGUE 2021&
BEST OF THE SUPER Jr.28(12/15)を公開??
\
両者闘志むき出しで凄まじい死闘を繰り広げる??
この死闘を制したのはYOHか??それともヒロムか??
?? @TIMEBOMB1105 × YOH
?? #njpwworld で配信中??
??登録&視聴?https://t.co/Tj7UBINMhP#njpw #njwtl #njbosj pic.twitter.com/HserMwR081
■WORLD TAG LEAGUE 2021 & BEST OF THE SUPER Jr.28 ? 東京・両国国技館 | 新日本プロレスリング
https://www.njpw.co.jp/tornament/312900?showResult=1
大会詳細・試合後コメントなど。
柴田勝頼復帰宣言
【12.15両国大会・第4試合後】
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
「1月4日……試合するぞ!以上!」
柴田勝頼選手が1.4東京ドームへ参戦表明!
★試合の詳細は新日本プロレス・スマホサイトで速報中!https://t.co/CjWnjnJIqO#njpw #njbosj #njwtl pic.twitter.com/FVS5ncgPeU
■WORLD TAG LEAGUE 2021 & BEST OF THE SUPER Jr.28 ? 東京・両国国技館 ? 柴田選手挨拶 | 新日本プロレスリング
https://www.njpw.co.jp/card_result/329409
※バックステージ
柴田「ハイ。お願いします」
――試合をするということでしたが?
柴田「そうですね。1月4日、試合をします。そうですね、今日言えることはそれぐらいっすかね。ハハッ。何か?」
――それ以上は?
柴田「いや、聞いてくださいよ、なんでも答えられる部分は答えます」
――前回はグラップリングマッチという限定された形の試合でしたが?
柴田「そうですね。まあ、自分としては、この前はエキシビジョンという形だったんで、次のね、1月4日は、まあ、どういう形になるかまだわからないです。まだわからないです。俺もわからないです。まあ、会社とも話を詰めて、ルールだったり、いろんなやり方あると思うんで。ただ、俺はあの1月4日のドームに……上がると、いうことは間違いなく約束します。」
――これは復帰宣言?
柴田「復帰宣言です!(キッパリ)。後は、会社に任せます」
――ちなみに現段階で、闘いたい相手、もしくは試合形式みたいなものは?
柴田「うーーん。まあ、やっぱりいま状態が状態というか。なんだろうな、一つ言いたいのは、俺は死にに行くんじゃなくて、リングに死にに行くんじゃなくて、生きるためにリングに行く。みんな、みなさん心配してくださって、本当にありがたいというか。……俺の状態ってハッキリ言って、俺しかわからないんで、あとはお医者さんともずっと相談して、いまやってきて。って感じですね。ま、あとはルールとかは任せるんで、俺はただ変わらず、プロレスのリングに上がるっていう。新日本プロレスのリングで試合をする、ただその志というか。それは変わらないですね。まあ、長かったですね。4年、5年近くかかって……。ま、前回のエキシビジョンがやっぱり、ちょっと確認じゃないですけど、そういうのもありました。まあ〜、ちょっと話はちゃんと詰めて、誰も心配しないようにやっていきたいと思うんで。みんな、みなさんの頭の中で、たぶんけっこう凝り固まった、なんだろうな? 『こうじゃなきゃダメ』みたいのがあるんですけど、俺もさすがに4年、何もしていないわけじゃないんで。何もしていないわけじゃないんですよ、ハッキリ言って。俺の状態って言うのは俺しかわからないし。まあ、見て……見てもらえばいいんじゃないですか」
――柴田さん的に、「準備が整った」という形
柴田「そうですね。まあ、そうです。じゃないと、何も、こんなことはしないですし。まあ、ホントはね、ちょっと俺のやり方とは違ったけど。ハハハ! 語ることは同じだったんで。何かありますか? 大丈夫ですか? じゃあ、1月4日、リングでお会いしましょう(一礼して控室へ)」
発表は1.4東京ドームで試合をするということ。
ただ身体を考えれば打撃ありは難しそうではある。それでも「復帰」という言葉を使った。
この差を埋めるのはカード発表で、そして試合を見て判断すべきでしょう。
いろいろ想像はしたくなりますけどね。
一つだけ。相手は船木誠勝か桜庭和志ではなかろうか。あ、でもそれは1.8のほうがいいかな。
試合後コメント
▼BOSJ優勝決定戦なんとSHOが試合後のYOHを再び急襲!
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
SHO「俺がお前のレスラー人生を終わらせてやるよ。そのレスラー人生は、代わりに俺が生きてやる。お前が苦しんだ分な、俺は楽して生きてやる。その時はよ、得意の“ありがとう”を聞かせてくれ、オラッ! オラッ!」
全文は
⇒https://t.co/8WGDBpbZv4#njbosj pic.twitter.com/yq1pJy6cyK
▼WTL優勝決定戦
YOSHI-HASHI「何年か前、後藤さんがCHAOSに来てくれなかったらNEVERも、今日『WORLD TAG』も取ることはできなかったから、過去CHAOSという道を信じて入ってきてくれた後藤さんに感謝したいと思います。ありがとうございました」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
後藤「こちらこそ。こちらこそだよ」
全文はhttps://t.co/8WGDBpbZv4 pic.twitter.com/9ApJtrEae5
YOSHI-HASHI「今日、アイツらに勝ったかもしれないけど、NEVER6人タッグのベルト、アイツらにああいう形で持っていかれたから、このまま、俺たちも引き下がれないから。オイ、テメェらも金的ばっかりで、持ってても意味ねぇだろ、そのベルト。俺たちがまたいただくから」YOSHI-HASHI選手の言葉は、中邑真輔選手のものです。
後藤「俺たちが、タッグの歴史もそう、NEVERのベルトも、俺たちが……変えてやる。俺たちが作っていく。それぐらいの意気込みですよ」
YOSHI-HASHI「どうにもならなかった過去は、もう俺は変えることはできないかもしれないけど、未来はこれから、俺たち2人、それからみんなも変えていけると思う。それが、(※トロフィーに手をかけ)今日この証だと思うから。そう、未来は俺が作る。生きたいように生きる。なりたい自分になる」
後藤「どっかで聞いたな」
YOSHI-HASHI「そう。この言葉、俺今日、勝ってリング上に後藤さんと転がってる時、以前聞いた言葉、パッと浮かんだよ」
後藤「そこまでたどり着いたってことだな」
YOSHI-HASHI「そう、あの言葉、俺は次の東京ドーム、後藤さんとタッグベルト取ろうって言って掴んだチャンス、必ず、次こそは必ず」
後藤「よし。これは運でも何でもない。必然だよ」
YOSHI-HASHI「他の誰かが何言うか分かんないよ。でも、風は俺たち2人に必ず吹いてるから。胸張って俺たち言えるから。それだけは、胸張って言えるから。風は絶対俺たちに吹いてる」
後藤「ヨシ!」
EVIL「石井、テメー…。人の試合壊しやがって、ふざけんなよコノヤロー! テメーはよ、直々にこの俺が潰してやるよ。オイ、テメーよ、“アメリカ土産のいいもん”持ってんだろ? この俺によこせ。よく覚えとけ!!」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
12.15両国大会のBSコメントは
⇒https://t.co/8WGDBpbZv4#njwtl pic.twitter.com/TgP35oK2qI
▼第5試合
内藤「何ですか? 何ですか?」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
コブ「お前と俺で、1対1! MANO A MANO! (1対1)?COMPRENDE? (分かったか?)」
内藤「マノ・ア・マノ。スィー。クアンド?」
コブ「レッスル・キングダムに決まってんだろ!」
内藤「東京ドーム?」
コメント全文は
⇒https://t.co/8WGDBpbZv4#njwtl #njbosj pic.twitter.com/HUaIAGDZoM
▼第4試合
棚橋「NEVERも何も試合をやらなかった。USヘビーもアメリカで獲って、アメリカに戻る前に取られてしまった。そんなベルトに気持ちを込められないような選手じゃIWGP世界ヘビー級だって届くわけないよ。だからね、今の俺はとことんしつこくいきます」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
全文
⇒https://t.co/ndo4wme3JW#njwtl #njbosj pic.twitter.com/9y79CejPyh
▼第3試合
https://www.njpw.co.jp/card_result/329089
ザック「最優秀タッグ賞は想定通りだけど、技能賞がグレート-O-“カレン”(※わざと女性っぽい名前で呼んでコケにする感じ)だと!? オレがアイツに脚だけ使って勝ってるの忘れたのか!? (日本語で)アシダケ! (テレビに脚を見せつけながら)コノアシ、ドウダ? 最高のテクニカルレスラーはこのオレだろ! オカモト、テメエ! ただで済むと思うなよ!」
タイチ「岡本ーッ!」
ザック「技能賞はオレに選び直せ! 最高のテクニカルレスラーと言ったらオレに決まってるだろ!」
金丸「アイツ(矢野)も前に酒でなんかやってたな? オイ、やるか? お前が持ってる“なんか”を懸けて」
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) December 15, 2021
デスペラード「エッ!? やっちゃうの?」
タイチ「酒と言えばウチのノブだろ」
金丸「やるぞ、オイ!」
コメント全文は
⇒https://t.co/8WGDBpbZv4#njbosj #njwtl pic.twitter.com/SsqahRDyJX
▼第1試合
https://www.njpw.co.jp/card_result/329087
TAKA「このタッグリーグよ、全敗のこのオレがこのままで終わると思うなよ。これからたっぷり仕掛けてやるからな、ハハッ!」
田口「自分の『BEST OF THE SUPER Jr』は終わりましたけども、この後の決勝戦でね、新日本ジュニアのレベルの高さを世界中に見せつけてくれる試合をしてくれると思いますんで、それを楽しみに見たいと思います。やっぱり新日本ジュニアはね、もっともっと、下からの突き上げがほしいから、ジュニアを目指す若者を募集したいですよね。新日本のジュニアをこれから背負っていける、我々を脅かす、未来をつないでくれる、そういう新しい人材を。ヒロム選手もYouTubeで言ってたんですけど、そういう人材をね、募集する機会があったらいいなと思います。あと個人としては、69代(IWGPジュニア)タッグを狙っていきたいと思います」
今後、決まりそうなカード
▼IWGPジュニアタッグ選手権タイガーマスク&ロビー・イーグルス(c) vs 田口隆祐&ロッキー・ロメロ vs 石森太二&エル・ファンタズモ
※3WAYか、もしくはドームの初日と2日目で分ける可能性もあるかな?
▼KOPW戦:矢野通(c) vs 金丸義信
▼IWGPタッグ選手権:タイチ&ザック・セイバーJr(c) vs 後藤洋央紀&YOSHI-HASHI
▼NEVER無差別級選手権:石井智宏(c) vs EVIL
▼NEVER6人タッグ:EVIL組(c)vs 後藤組?
▼IWGP US選手権:KENTA(c) vs 棚橋弘至 ※NO DQマッチ
▼内藤哲也vsジェフ・コブ
▼IWGPジュニアヘビー級選手権:エル・デスペラード(c) vs 高橋ヒロム
▼柴田勝頼の“試合”
※全てドームとは限らないかも
本日(12.16)の18時から、東京ドーム大会に関する会見が予定されています。
記事
■高橋ヒロム、YOH下しBOSJ2連覇 最強タッグは後藤、YOSHI―HASHI組…新日・両国大会全成績(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2752619ef1717c278a2b03222deddb1af5e546a
■【新日本】高橋ヒロム 38分の死闘を制してBOSJ連覇!試合後に現王者のデスペラードへ挑戦表明(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/82879b32fa14cdc34777445e50f1a65afa284484
■高橋ヒロム涙 史上2人目の連覇「この俺がジュニアの中心に戻ってやる」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/041065879e48390f453f3d1695cdffb4efec5f96
■新日本・ヒロム、YOHとの激闘制しBOSJ連覇!乱入SHOが“無効試合工作”(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0270e68dcea8589ca7ed1c59b6bfd56bd1b2f2
■後藤洋央紀&YOSHI−HASHI組がWTL初優勝「絆が生んだ栄光」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1efa70c7fb1002772087abe4d3d350ae7e58829
■新日本・後藤&YOSHI、拷問の館粉砕しWTL初V「未来はオレが作る」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc103ea0167e1f0de1390ff4e612a50aa8e3a747
『最後は19分58秒。高橋裕をYOSHI−HASHIがフルネルソンで抱え上げ、後藤が旋回してたたきつける新技「奈落」で沈めた』。
■【新日本】後藤&YOSHI―HASHIがWTL初優勝 窮地に石井が救出に訪れ拷問の館を粉砕(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9f619dc5cfb5c34f5f9966057d81ec760ae8d7
■新日本・オカダ、鷹木の王座は「オレからしたら暫定」前哨戦勝利で余裕の挑発(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e2c2ede47184571d8e704bf6630e40a667a72e
■【新日本】鷹木がMVP受賞後初戦で躍動 BOSJ連覇のヒロムに「あるんじゃないの? プロレス大賞」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3493e745b46d9bc68fbb012d2674f3759dbc0b0
■【新日本】内藤が東京ドームでジェフ・コブとシングル戦へ「彼がやりたいなら俺は受けて立つよ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7710615176e91d55e7d343019b0ffc8c413ebe
ツイート
【BEST OF THE SUPER Jr. 28】
— 高橋ヒロム / Hiromu Takahashi (@TIMEBOMB1105) December 15, 2021
二連覇??????????????#njbosj #njpw pic.twitter.com/0186VmM9rQ
クソッタレ
— DOUKI (@DoukiPerros) December 15, 2021
悔しいぐらいすげぇ決勝じゃねぇかよ#njpw#njbosj#bosj
いやーたまげた
— El Desperado (@ElDesperado5) December 15, 2021
すげえ決勝だったわ
優勝おめでとう
YOHって感情あるんだね
挑戦は文句なんぞあるわけもなく受けるよ
だけどその後の一文は承諾しません#njpw
一文って何でしょう?
ブラックアイ感想
すいませんメインだけ短めにちょっと心配もしていましたが、高橋ヒロムvsYOH、両国メインに相応しい内容に届いたと思います。
途中、SHOが乱入し試合をぶち壊す。ここは否定的な声が出ても仕方ないのですが、SHOvsYOHの抗争を落とし込まなければならないという前提ならば…。
「いや、いらないよ」という意見も分かりますが、試合後乱入で余韻を打ち消す形をようやく見直したとも言えます。
ずっと続けている乱入劇としては、まだ見られる範囲か。
イラっとはしましたけどね。でも、そのあとが良かった。ギアの挙げ方としてはストーリー頼りでアレですが。
YOH選手の丸め込み・押さえ込みで、声援禁止でも観客が沸いている様子が伝わって着たのだから凄い。
こだわってきたスタイルが、感情を上乗せすることで完成したのかもしれません。
今後の試合が楽しみです。
ドームはSHO戦かな? 乱入ナシはまだおあずけでしょうな。長い抗争になりそう。
高橋ヒロムvsYOH・ファン感想ツイート>
ヒロムくん、YOHくん
— ??haru?? (@D12N30D24) December 15, 2021
お疲れさまでした。
ヒロムくんおめでとう!
YOHくん、真っ向から全力でぶつかって来てくれてありがとう。
途中で邪魔が入ったのがアレやけど気持ちが盛り上がった点は複雑で…
でも両陣営お兄ちゃん達の登場で特別感の高い試合になったのは良かったです!
やっぱりヒロムだったか。でも良い試合だったね。YOHはこれを機にトップ戦線にしっかり名を連ねて欲しい。それにしても乱入であの空気感作れるSHOのヒールっぷりは素晴らしい。普通に腹立ったもん笑#njbosj #njwtl
— SHINO@GO-ON (@seanoRKO) December 15, 2021
乱入前まではいくらヒロムが打ってもYOHが全く響かなくて流石にこれはヒロムが可哀想、YOH酷過ぎないかと思ったのは本当。
— さなりぃ (@sanarixi) December 15, 2021
ヒロムvs YOH。二人とも火がつくのがかなり遅かったが、昨年の優勝戦と同じぐらいいい勝負だった。ヒロムは切り返しのセンスが中々だし、YOHも最後の最後まで押さえ込みで活路を見出しつつ、それでどよめきを生み出しただけで充分過ぎる。Jr.はやはりエモ路線よね。#njbosj
— もるがな (@morugana) December 15, 2021
ただ、こうしたエモ特化のドラマ性やエンタメ性は新日Jr.はズバ抜けてるし、ヘビーだと乱入&混戦になりがちな部分をドラマティックにできたのはデケーよなと思う。これもヒロム&デスペが中心でいるからこそよね。YOHは惜しかったが、ここでの準優勝はそれはそれで正統派ベビーらしいなと思う。#njbosj
— もるがな (@morugana) December 15, 2021
今日ほど、高橋ヒロムの強さを感じた日はなかった。
— SHAKE(妄想プロレスちゃんねる) (@MOUPRO_SHAKE) December 15, 2021
これがヒロムの凄さであり
新日ジュニアの素晴らしさ
覚醒したYOHでも勝てなかった
でも、それこそが
伸び代そのもの
YOH選手はもっともっと強くなる
高橋ヒロム選手…
BOSJ2連覇おめでとうございま〜す??????????????#njbosj #njpw
今日のYOHが、試合中に激しい言葉やアジテーションをヒロムに引きずり出されなかったことには、意地とプライドを感じたなあ。
— ミリオーネ (@trtt_million) December 15, 2021
それは現状の新日ジュニアのツートップであるヒロムとデスペの土俵に上がることへの拒否だったのだと思うし、そういう意味ではYOHはYOHで強い主張をしていたんだと思う。
ヒロムの空気感の試合よりSHOがぶち壊した後のYOHの空気感の試合の方が互いに気持ち乗ってるように見えましたね。また見たい試合にはなりました。
— ルデスくん (@rudeath_kun) December 15, 2021
優勝したのはヒロムだけど大会自体はYOHのどん底からの再生に費やされた大会だったと思う#njpwworld #njbosj
— オーバー40@ウィスキーが暖かい冬 (@ms07h8) December 15, 2021