DDTのシングルリーグ戦、「D王 GP」がもうすぐ開幕。
見所、注目公式戦、予想などを書いておきます。
読者向けと言うより、自分がTV含めた観戦をするための確認だったりもする。
D王GPとは
リーグ戦の情報まとめページはこちら。■DDTプロレス D王 GRAND PRIX 2021U特設サイト
https://series.cyber-fight.co.jp/dogp2021#heroimage
<出場選手>
【Aブロック】
秋山準
遠藤哲哉
上野勇希
吉村直巳
火野裕士(フリー)
ボディガー(フリー)
【Bブロック】
竹下幸之介
HARASHIMA
樋口和貞
MAO
クリス・ブルックス
岡林裕二(大日本プロレス)
<概要・ルール>
今回のリーグ戦は、2ブロック制を採用し、全8大会で開催されます。12名の選手がA・B各ブロックに分かれ、公式戦を5試合おこない、A・B各ブロック1位の選手が12月5日に優勝決定戦を争います。試合形式は公式戦が30分一本勝負。優勝決定戦は時間無制限一本勝負。あらゆる勝ちは2点、あらゆる負けは0点、あらゆる引き分けは1点。同点の場合は直接対決で勝利した選手が優勝決定戦に進出、直接対決が引き分けの場合最終戦で優勝戦進出者決定戦をおこないます。
全体会がWRESTLEユニバースで中継されます。
リーグ戦名が「2021U」となっているのは、2020年11〜12月にかけて行われた前大会を「2021」としてしまったから。
行われる時期が違う場合ある。
<過去大会結果>
2018年 優勝:石川修司、準優勝:HARASHIMA
2019年 優勝:竹下幸之介、準優勝:潮崎豪
2020年 優勝:田中将斗、準優勝:遠藤哲哉
2021年 優勝:秋山準 準優勝:竹下幸之介
過去3回の優勝者(竹下・田中・秋山)は、全員がその後のKO-D無差別級王座戦で勝利し、ベルトを獲得しています。
初夏に行われる「KING OF DDT」は、レギュラー参戦選手がほとんどですが、D王GPはゲスト参加アリ。
過去には仙女の橋本千紘も出場しています。
<識者予想>
■【特別企画】D王 GRAND PRIX 2021 U識者優勝予想@小佐野景浩 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/news/16859
■【特別企画】D王 GRAND PRIX 2021 U識者優勝予想Aスーパー・ササダンゴ・マシン | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/news/16863
■【特別企画】D王 GRAND PRIX 2021 U識者優勝予想B稲田徹 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/news/16867
ブラックアイ的・見所
<T>竹下幸之介が更に突き抜けるのか、誰か止めるのか一時はスランプ状態も、AEW遠征を機に上昇、8月に秋山準からKO-Dを奪取DDTの頂点に返り咲いた竹下幸之介、最も注目される選手でしょう。
正直、まだDDTファンから100%の指示を得ているかと言えば分からないが、これまででは最も高い後押しを受けているように感じます。
前KO-D戦ではクリス・ブルックスを突き放すかのような勝利。技一つ一つのインパクトは凄まじい。
初見の人は「こんなのが日本のプロレス界にいるのか」と驚くのでは。先入観がないと、AEWでそうだったように高評価を得られる気がしてる。
通常大会以上に、試合内容が話題となるリーグ戦で、更に竹下選手がDDT内で飛び抜けてしまうのか、それを押さえるような選手が現れるのか。リーグ戦の空気を左右しそう。
誰も文句を言えないような名勝負が一つ欲しいので、公式戦でも、そのうえの試合でも期待している。
<2>ヘビー級に囲まれた遠藤・上野の闘いぶり
実は100キロ以上のヘビー級選手がDDTは多い。数なら全日本プロレスに負けていないかも。
Aブロックは、秋山・火野・吉村・ボディガーと重量級が揃うなか、遠藤・上野の軽量ながらDDTではトップ級の2人がどう戦うかが楽しみ。
遠藤vs上野が最終公式戦というのも面白い。
<3>岡林裕二など他団体・フリー系選手
D王はゲスト選手もエントリー。KO-Dタッグ王座は穫っている岡林選手だが、新鮮な公式戦ばかりで楽しみ。
ボディガー選手も、いろいろあったコレガプロレスを離脱してモチベーションは高そうだ。
火野選手は今年のKODトーナメントで個人的MVP。今回も期待。
正直言えば、もう一人ぐらい他団体選手が欲しかったのだが。
<4>若い選手が結果を残せるか
今回、エントリー選手はかなり絞って選ばれた印象。
いわゆる白星配給係が見当たらない。リーグ戦としては素晴らしいですね。
でも勝敗はつくわけで、明暗は出てきます。
吉村・樋口・MAOといったところが結果を残せるかも注目。
公式戦予定一覧と注目の試合
私の注目試合には「★」印が付いています。選手名は敬称略。」
▼11月3日(水) 開場12:30 開始14:00
■東京・大田区総合体育館「D王 GRAND PRIX 2021 U in Ota-ku」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16189
○第五試合 Bブロック公式リーグ戦 30分一本勝負
HARASHIMA vs 樋口和貞
○第六試合 Aブロック公式リーグ戦 30分一本勝負
★ 遠藤哲哉 vs 火野裕士
○セミファイナル Aブロック公式リーグ戦 30分一本勝負
★ 秋山準 vs 上野勇希
○メインイベント Bブロック公式リーグ戦 30分一本勝負
★ 竹下幸之介 vs 岡林裕二
いきなり今リーグ最大の注目カードが開幕メインに。竹下vs岡林、共にリミッターが外れたらどうなってしまうか分からない。竹下がパワーで対抗するのか、別の何かで勝負するかが気になる。
竹下のvs他団体大物を待っているDDTファンは多いはず。
vsヘビーがテーマとなるのであろう遠藤哲哉と上野勇希が、開幕戦で実績ある選手相手に何を見せてくれるか。
▼1月6日(土) 開場17:00 開始17:30
■神奈川・横浜ラジアントホール「D王 GRAND PRIX 2021 U in Yokohama」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16357
○Aブロック公式リーグ戦
★ 秋山準 vs 火野裕士
○Aブロック公式リーグ戦
★ 吉村直巳 vs ボディガー
○Bブロック公式リーグ戦
HARASHIMA vs クリス・ブルックス
○Bブロック公式リーグ戦
樋口和貞 vs MAO
全日本時代、火野の後ろ手に組み「打ってこい」とするパフォーマンスを、秋山が否定していた記憶がある。そういうのを抜きにしても注目。
かつてゼウスのジムで働いていた経歴のある吉村、そのパートナー・ボディガーは知らぬ仲ではないでしょう。
★を付けませんでしたが、樋口vsMAOを含め若い選手同士の公式戦は全部見ておきたいです。
▼11月7日(日) 開場17:30 開始18:00
■新潟・万代島多目的広場大かま「D王 GRAND PRIX 2021 U in Niigata」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16358
○Aブロック公式リーグ戦
遠藤哲哉 vs 吉村直巳
○Bブロック公式リーグ戦
★ 竹下幸之介 vs クリス・ブルックス
○Bブロック公式リーグ戦
★ MAO vs 岡林裕二
竹下vsクリス、KO-D戦のリマッチ。クリスは勝ちたい。
体重差のかなりある岡林vsMAOは、展開読めなくて面白そう。
▼11月10日(水) 開場18:30 開始19:00
■東京・新宿FACE「D王 GRAND PRIX 2021 U in Shinjuku」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16359
○Aブロック公式リーグ戦
★ 秋山準 vs 遠藤哲哉
○Aブロック公式リーグ戦
上野勇希 vs 吉村直巳
○Aブロック公式リーグ戦
火野裕士 vs ボディガー
○Bブロック公式リーグ戦
★ 竹下幸之介 vs MAO
○Bブロック公式リーグ戦
★ クリス・ブルックス vs 岡林裕二
KO-Dを懸けても戦っている秋山と遠藤が3度目の一騎打ち(1勝1敗)。竹下は秋山に1勝2敗。遠藤が勝ち越せばいろいろ大きい。
竹下vsMAOはKODトーナメントでも当たっているが、やる度に面白くなってほしいカード。MAOのエセ骨法に期待。
岡林vsクリスは展開読めない。どうなってしまうのか。ハマれば名勝負となる予感も。
▼11月13日(土) 開場17:00 開始17:30
■京都・KBSホール「D王 GRAND PRIX 2021 U in Kyoto」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16360
○Aブロック公式リーグ戦
★ 秋山準 vs 吉村直巳
○Aブロック公式リーグ戦
遠藤哲哉 vs ボディガー
○Aブロック公式リーグ戦
★ 上野勇希 vs 火野裕士
○Bブロック公式リーグ戦
★ HARASHIMA vs MAO
○Bブロック公式リーグ戦
樋口和貞 vs クリス・ブルックス
vs秋山で査定的な意味合いも出てきそうな吉村に期待。
もはやDDTを代表する選手の一人になりつつある上野が、実績あるヘビー級の火野を相手にどんな勝負をするのか。楽しみ。
HARASHIMAとのグラップリング勝負となれば、エセ骨法を置いておいてもMAOの寝技の強さ見られないかと妄想してしまう。
▼11月14日(日) 開場12:30 開始13:00
■大阪・176BOX「D王 GRAND PRIX 2021 U in Osaka」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16362
○Aブロック公式リーグ戦
上野勇希 vs ボディガー
○Aブロック公式リーグ戦
★ 吉村直巳 vs 火野裕士
○Bブロック公式リーグ戦
★ 竹下幸之介 vs HARASHIMA
○Bブロック公式リーグ戦
★ 樋口和貞 vs 岡林裕二
○Bブロック公式リーグ戦
クリス・ブルックス vs MAO
両国のメインでも組まれている竹下vsHARASHIMA、今回は真っ向勝負か。
吉村vs火野、樋口vs岡林と、DDTの大型選手が大物ヘビー級と激突。
▼11月21日(日) 開場10:30 開始11:30
■東京・後楽園ホール「D王 GRAND PRIX 2021 U in Korakuen Hall」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16363
○Aブロック公式リーグ戦
★ 秋山準 vs ボディガー
○Aブロック公式リーグ戦
★ 遠藤哲哉 vs 上野勇希
○Bブロック公式リーグ戦
★ 竹下幸之介 vs 樋口和貞
○Bブロック公式リーグ戦
HARASHIMA vs 岡林裕二
ブロック最終戦、どれも優勝戦出場が懸かることでしょう。
全日本での対戦はあるのか秋山vsぼでぃがー。最後の公式戦でベテランの凄みを見たい。
ヘビー級揃いのAブロクを闘い抜いてきたうえでの、遠藤vs上野。内容・結果ともに注目。
樋口待望論というのはDDTファンの間で常にあるのですが、こで勝って実現に近づけられるか。でも竹下は壁として高い。
遠藤vs上野、竹下vs樋口あたりが、プロレス界全体の年間ベストバウト候補に挙るぐらいになってほしいものですね。
▼12月5日(日) 開場10:30 開始11:30
■東京・後楽園ホール「D王 GRAND PRIX 2021 U the FINAL」 | DDTプロレスリング公式サイト
https://www.ddtpro.com/schedules/16364
○D王 GRAND PRIX 2021 U優勝決定戦
<Aブロック1位> vs <Bブロック1位>
ブラックアイ優勝予想
■単勝(優勝予想)▼本命:上野勇希
▼対抗:樋口和貞
▼穴:竹下幸之介
■馬単(優勝-準優勝)
本命:上野-樋口
対抗:上野-岡林
穴 :樋口-遠藤
上野選手を本命に。ユニバから一つ上に行ってもそろそろいいでしょう。
希望としては樋口選手に制覇してもらいたいのだが。
「王者は狙われる」法則で竹下選手はほぼ外す。でもチャンピオンのまま優勝しちゃってもおかしくない気はしてる。
ぶっちゃけ、優勝者のKO-D挑戦がどこなのかを先に教えてほしいのだが(笑)。
12.26代々木第2と思うが、その先に2022年3月・両国もある。
以上b。
もうDDTも大きな団体なので、他団体ファンが素通りできないリーグ戦になってほしいです。