飯伏幸太のツイートに、中澤マイケルを通じ返信。
何か始まりそうだが…まだ何とも言えない?
1月29日、飯伏幸太選手がツイート。その内容に誰もが驚く。
2008年…忘れてない。あの時の事、YouTubeで対戦を求めてきた時の事を
— 飯伏 幸太 (@ibushi_kota) January 29, 2021
。その時自分はプロレスを広めたいと必死だった
立場は逆転した。でも今やっとチャンスが巡ってきた
全面対抗戦をしたい。
これはプロレス界もファンも間違いなく上がると思っている。
今、プロレスにはもっと刺激が必要だ!
■飯伏幸太がケニー・オメガに向け「全面対抗戦をしたい」とツイート、新日本vsAEWの開戦はあるのか?: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3
http://blackeyepw.com/article/188353737.html
ファンの間で大きな話題に。
その後、両者にとって大切な友人でもある中澤マイケルが投稿を翻訳。世界に拡散。
ケニー・オメガがリアクション。
新しい神とやらはまだ魂は失ったわけじゃなさそうだな。感動したよ。
— Kenny Omega (@KennyOmegamanX) January 30, 2021
お前のために俺が去ったあとの王国で寂しくしてるのか?なんならぶっ壊してやろうか?
俺の手をとり、一緒に新しい王国をつくろう。 https://t.co/pR8zwR5eRi
日本語で書かれているのに、飯伏選手に直接でないのは気にするべきなのか?
とにかくアメリカからもリアクションがあり、何かが始まる予感はあるが…引っかかる点も。
<1>1.30愛知県体育館大会の試合後コメントで、飯伏選手がツイートの件に全く触れていない。他選手からも発言なし。
<2>1.30愛知県体育館大会の飯伏選手の新日本ワールド実況において、アナウンサー・開設者がツイートに全く触れない。
<3>国内プロレスマスコミ(スポーツ紙含む)で、ツイートの件が全く記事になっていない(私が確認した限りでは)。
他団体の名前はあまり出せないというのはあるのでしょうけど、かなりファンの間で話題になっているわけで、少し触れるぐらいはあっていい。
新日本ワールドの実況アナは、飯伏・ケニーの歴史を最初から長く見続けている村田アナ。気になってないわけがない。
選手のツイートを記事化するのは珍しくないネットニュースでもなし。
これは…ストップがかかっている? 「ツイートの件は触れるな」と。
当然、自分の妄想ですが、不自然ですよね、どう見ても。
これと似たようなことが新日本で過去にありました。
2020年2月、約1年前。
■【新日本】何かが起きる冬の札幌 オカダが絶叫「アントニオ猪木!」:東京スポーツ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/njpw/1717932/
オカダ・カズチカがアントニオ猪木の名前を叫んだ。
大事件のはずなのだが…オカダ退場後に実況席が話を始めるも、なぜか猪木のイの字も出さず大会の振り返りが続く。
オカダvsタイチを後半だけ生視聴。試合後にアントニオ猪木の名前が出たことに対して実況席もバックステージも誰も何も言及しないのは、いわゆるそういうことなのだろうか。#njpwworld
— ずん日本プロレス (@zjpw1991) February 2, 2020
実況席はアントニオ猪木には触れない、、、オカダ攻めたな、、(笑)
— 白くま田まさし (@wwe_rainmakerM) February 2, 2020
#njpw
見返すとメチャクチャ不自然。
この後、コロナ禍となってしまい、興行自体が自粛となり、シリーズ・プランも大幅変更となったため真相は分からず。
numberにおける2人の対談では、猪木さんはマイクの件は聞いていなかったような様子。
オカダ選手のアドリブ説が有力。
となると今回も…? 分からない。
これはもう、先を見ていくしかありません。パターンもいろいろあるでしょう。
個人的には新日本とAEW、飯伏幸太とケニー・オメガのクロスは見たい。
やりすぎない程度で見たい。このご時世に難しいのは分かってる。
動きを追っていきます
ところで、実況陣は仕方ないとして、プロレスマスコミがツイートの件に触れられない状況ってどうなんですかね。
他のジャンルと比べても、不思議な業界なんだよなぁ。
お陰で、ウチみたいなチンピラ・プロレスブロガーを相手にしてくれる人がいるので有り難い限り。
※追記
久々にやりしょうか。あの時とは違う新しいプロレスを。 https://t.co/PRNyirWrH8
— 飯伏 幸太 (@ibushi_kota) January 30, 2021
いやー久々に怒られたな!
— 飯伏 幸太 (@ibushi_kota) January 31, 2021
ちょっと暴れすぎたかな
でもまだ夢の1000分の2しか語ってない。
まずは広島大会に全力集中!意味のある防衛戦みんな見に来てください
この件、これで終了か。
<参考リンク>
■アントニオ猪木×オカダ・カズチカ。歴史的初対談で伝授されたもの。 - プロレス - Number Web - ナンバー
https://number.bunshun.jp/articles/-/844120