火野裕士、退団。
今後はフリーか/火野裕士
火野裕士が11月末で退団!フリーに。リベンジャーズ脱退、ICタッグ王座は返上 #pwzero1
— プロレスリングZERO1@2021年3/14両国国技館大会決定?? (@ZERO1_Wrestling) November 19, 2020
11/23新宿がZERO1ラストマッチ!
コメントなどはこちら ↓https://t.co/r76OPhj6va
大会情報はこちら ↓https://t.co/yGtkMfE77N pic.twitter.com/aVIxMyBGDL
リンク先、長文で会見の発言が掲載されています。
11月19日(木)13時00分より、都内ダイコーZERO1本社で大谷晋二郎、火野裕士が出席して会見が行われました。
11月末で火野がZERO1を退団し、フリーになる事が発表されました。
リベンジャーズは脱退、クワイエット・ストームと保持している、「インターコンチネンタルタッグ王座」は返上する事となり、
12月に開催される「風林火山タッグトーナメント2020」優勝チームが新王者組となります。
(略)
火野「皆さん、今日はねほんとに昨日急に決まった会見ですけど、お集まりいただいてありがとうございます。
さっそく今日の会見の内容なんですけど、約2年半ZERO1に上がりだして去年の3月に本格的に所属して、それから
1年半くらいですか、ZERO1に関わって2年半くらいですかね、一緒に皆さんとやらせて頂いてたんですけど色々あのー
ダイコーZERO1に代わってからどのくらいですか?3か月くらいですか?そこから自分の、誰が悪い訳ではないんですけど
、自分が好きだったZERO1からちょっと方向性が変わったというか、自分がやりたいプロレスとちょっと違ってきたんで
今回、ほんとに急ですけど退団させて頂こうと思います。なんちゅうか、申し訳ない気持ちもあるんですけど、やっぱり
プロレスラー、自分は自分の信じたプロレス、大好きなプロレスをやってる以上、ほんとに自分の好きなプロレスをやりたい、
自分の信じたプロレスをやりたい。申し訳ない気持ちもあるけども、そうじゃないとプロレスラーである意味がないんで、
この先どこの団体に行くとか、どこでプロレスするのかとかはっきりは決まってないですけど、自分の信じたプロレスを
する為に、ダイコーZERO1を辞めさせて頂きます。」
(略)
火野「最初に話したように、ダイコーZERO1になってから誰が悪い訳ではない、ただちょっとね上層部というかZERO1にいる期間
が長い田中さんとか菅原さんとかと、なんか自分のせいでもあると思うんですけど、ちょっとストレスたまってずっと楽しくやってた
チームが壁が出来てしまった気がしたんですよね。(言葉に詰まる)そうですね、・・・・・・・・・・・・・リベンジャーズ、田中さんや
菅原さんと壁が出来てしまった感じの期間が最後の方にあって、でも二人の事ほんとに大好きなんで、申し訳なかったなって・・・・・・・
自分が張ってたのか、向こうが張ってたのか分かんないですけど、申し訳ない気持ちがあったんですよね、最後の方。ほんとは今まで通り
仲良くしたいのに、なんでもっと自分に相談してくれへんのやろ、とか・・・・自分が悪いんかなとか・・・・・・・・・・
ダイコーZERO1になって、オッキーさんも明るい未来があると神尊さんと家に来てくれて、コロナ中でこんな時に拾ってくれた
ダイコーホールディングさん、大仁田厚に色んな事されてそれでももう一回プロレスを信じてね、うちらを拾ってくれて明るい未来が
ってすごい自分わくわくしたんですよ。どんどん上層部の輪に入って、みんなと楽しいプロレスを作っていきたいな、でもそこに
入れなかったんで、自分の責任でもあると思うしわかんないですね、自分がそこまで人の輪に入るのがへたくそだったのが。
まあ、信用してもらってないって事はないと思うんですけど、そういうのは凄いわくわくしたのにみんなの輪に入れない、
それで自分から勝手かもしれないですけど、壁を張られてるって感じたりとか。次は自分が壁を張ってしまったりとか。そうなっていったかも
しれないですね。こういう風にしていこうって、もちろん会社で決めた事だからそれに付いていかないといけないんですけど、素直にそれが
出来なくて。オッキーさんと言い合いした事もあったし、大谷さんと言い合いした事もありました。でもほんとに、みんなの事嫌いって思った
事一回もないんで、ずっとみんなの事大好きでした。だからこそ仲いいようにしていきたかった。でもほんとずっと方向性は違ったかもしれないけど
プロレスを好きな気持ちはみんな変わらないと思うし、自分は自分のプロレス、ZERO1はZERO1のプロレス今後もやって頂いて、
それがどっかでまたぶつかり合えばさらに盛り上げれるんじゃないすかね。
リベンジャーズは、退団するんでけじめとしてリベンジャーズは辞めさせて頂いて、その方が次ZERO1に来た時リベンジャーズ
でなく大谷さんと組んだりできるしね、そう考えてます。」
今後、ZERO1に参戦する可能性もあるにはあるようです。
急な退団ですが、最近のTwitterを見ていれば、嫌な予感は…。
ゼロワン設立前から20年もの間支援して頂いた岐阜一華開 故大村充会長の長女真紀さんが僕と繋がっているからという理由でゼロワンをクビになってしまいました。
— ????Nakamura????Lethwei (@Nakamura_zero1) November 17, 2020
なぜなのでしょうか。
離れて長いので、守ってあげることが出来ずにごめんなさい。
天国の大村会長ごめんなさい。 pic.twitter.com/CMz4TmtVgu
マキさんの投稿を読みました
— ????Nakamura????Lethwei (@Nakamura_zero1) November 17, 2020
彼はクビを宣言出来る立場だったのか?
役員会などの決議でクビという言葉をダイコーZERO1という企業が選択したのであれば残念すぎる選択
新体制になり数ヵ月無報酬で使っておいてクビ。無報酬を埋めるべく一緒に出来ること考えていた矢先にこの扱い。労基に相談してみる pic.twitter.com/azlfgde6rL
マキ姉…
— 火野裕士 2021年3月14日ゼロワン両国大会開催します! (@hinoyuji) November 18, 2020
クビって知らなかった
マキ姉にはお世話にしかなってない
いつも自分や自分のファミリーまで
可愛がってくれて
ほんまにありがとうございました
これからも友達で居てください https://t.co/wfs2XcwBwi
急遽明日記者会見なりました!
— 火野裕士 2021年3月14日ゼロワン両国大会開催します! (@hinoyuji) November 18, 2020
皆さんよろしくお願いいたします。
そして退団へ。
佐藤耕平、高岩龍一、日高郁人が6月に退団。その後、新親会社のもと再出発かと思われたが…またも中心選手が離脱。
表に出せない譲れないことはあるのでしょうが、プロレス団体なんだから、観客・ファンが見ていることを、もう少し考えてほしいもの。相当なショックを受けているのでは。自分も、ゼロワンは応援している方だったので結構来てますよ。
信頼を取り返すのは大変な作業。
来年の両国国技館に向け、巻き返しはできるのか。
火野裕士選手はフリーとしての活動を考えている様子。
ゼロワンファンの皆さん
— 火野裕士 2021年3月14日ゼロワン両国大会開催します! (@hinoyuji) November 19, 2020
ほんまにすみません…
自分は自分の信じたプロレスをやっていきたい!
それを見つけるまで、またフリーになって色んな団体に上がって行きたい
来年は自主興行も復活させて
2ヶ月に一回くらいやろうかな?
とも思ってたり
とにかく頑張ります!https://t.co/d84XcRWqC7
オファーは殺到しそう。
<ツイート集>
退団する方も、残る方も寂しいのはかわらない。
— 田中将斗(Masato Tanaka)2021年3月14日両国国技館大会 (@masato_dangan01) November 19, 2020
FMWで去るのを経験してるからわかる。
これでまったくかかわらない事ではないから、また同じリングに上がる日を楽しみにしてる。 https://t.co/L6jttZh8jf
これからの更なるご活躍を願っています。 https://t.co/fIxoODuKYf
— 工藤めぐみ (@megumi_kudome) November 19, 2020
辛い時こそ目標を見失わないで
— quiet storm (@qstormprowres) November 19, 2020
参考リンク
■大谷晋二郎のイジメ撲滅メッセージは、子供達に言っているようで、大人に向けても言っている: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3http://blackeyepw.com/article/184239068.html