みちのくプロレスが観客を入れての大会再開を発表。
岩手は感染者数ゼロ
■Michinoku Pro-wrestling - 投稿新型コロナウィルス感染症予防のためお休みしていた大会を、みちのくプロレスは5月23日(土)より岩手・滝沢市みちのくプロレス道場より「道場プロレス」を再開予定です。緊急事態が宣言されて以降、お客さんを入れてのプロレス大会は初。
5月いっぱいの4大会に関しては、岩手県より「県を跨いだ移動の自粛要請」が出ていますので、岩手県にお住いのお客様限定といたします。
岩手県や政府からの自粛要請が再び発令された際は大会を中止することとなります。
すべての大会、電話予約が必要となります。
「道場プロレス」
5月23日(土)16:00 「川村興史復帰戦」
5月24日(日)13:00 「郡司歩復帰戦」
5月30日(土)16:00
5月31日(日)13:00
岩手・滝沢市みちのくプロレス道場
23日の対戦カード
2、「川村興史復帰戦」MUSASHI対川村興史
1、大瀬良泰貴対小笠原泰良
24日対戦カード
2、「郡司歩復帰戦」MUSASHI,郡司歩対大瀬良泰貴、川村興史
1、のはしたろう対小笠原泰良
料金 一般4000円 小中高校生2000円 各大会限定20名様
各大会サイン入りブロマイド、ちゃんこのお振舞が付きます。
電話予約 019(687)2431
各大会日ともに30分前に大釜幼稚園体育館駐車場にお集まりください。みちのくプロレスの宣伝カーがお迎えに上がります。
「お振舞予定」
23日大瀬良泰貴のちゃんこ 24日川村興史ちゃんこ 30日小笠原泰良ちゃんこ
31日MUSASHIおでん をふるまいます。
試合後に選手も参加してもお振舞になります。
みちのくプロレス公式YouTubeも登録者が1000人を超えた場合は、5月23,24日は生配信の予定です。
「最新グッズ」 道場内で販売予定。
*MUSASHI背番号Tシャツ色違い 黒生地×赤
*川村興史背番号Tシャツ色違い 黒生地×スカイブルー
*コロナに負けるな!みちのくオールスターアマビエTシャツ 黒生地
*ムーの太陽公式Tシャツ色違い 黒生地×オレンジ
S,Lサイズ 各3000円
新型コロナウィルス感染症の流行に関して ご来場の皆様が安心してご観戦いただけるよう、大会観戦時には以下の点につきましてご協力をお願いいたします。
*一定の間隔をとり椅子を設置いたします。
*館内は換気を良くするため、窓、扉はすべて開放いたします。
*ご来場前に、充分な体調チェックをお願いいたします。 特に高熱や咳など、風邪のような症状がある場合にはご来場をお控えください
*ご来場時には、必ずマスクの着用・手洗い、消毒用アルコールのご利用を強く推奨いたします。 ご入場後に体調を崩された場合には、速やかにご退場をお願いいたします。
*過去2週間以内に13の特定警戒都道府県へ行ったことのある人、海外渡航者及び新型コロナ感染者との濃厚接触のあった人の入場禁止とします。
*大会終了後にも手指のアルコール消毒
*お客様が一人でも守れない場合は大会が中止となる場合がございます。
おそらく、スポーツイベントでも有観客は初となるのでは。
よし!
— みちのくプロレス MICHINOKU PRO-WRESTLING≪公式≫ (@michipro_jp) May 14, 2020
できるだけのことをしよう!
席の間隔、消毒、換気、マスク着用!
みちのくプロレス始めます! pic.twitter.com/5OhxpC9Xxe
みちのく道場のある岩手県は、ここまで47都道府県で唯一感染者が出ていません。
■岩手県 新型コロナ関連情報 - Yahoo! JAPAN
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19iwate
5月14日に政府の緊急事態宣言が一部除き解除されたことをうけ、大会再開を決断したことになるのでしょう。
■屋外200人以下・屋内100人以下のイベントを容認…宣言解除地域 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200514-OYT1T50260/
政府からの容認基準以下でもある。
通常興行にはまだ遠いですが、一つ明るいニュースト言えます。
まだ当分はウイルスと共存しなければいけないことが予想されます。あらゆるジャンルのイベントが注目していることでしょう。
ただ、観客の連絡先を確認しないのか。選手・スタッフ・マスコミの県をまたいでの来場はないのか、など疑問点も少し。
※以下のツイートふぁありました
電話予約では「岩手在中」かを確認いたします。
— みちのくプロレス MICHINOKU PRO-WRESTLING≪公式≫ (@michipro_jp) May 15, 2020
参加選手、スタッフは全員岩手県在中です。
道場内に入るときは現在も検温しております
マスコミさんは「県跨ぎ」の場合はお断りいたしました
全ては手探りでしょうから、柔軟に対応して頂きたい。
常識外れのハチャメチャな大会もあるみちのくプロレス、それでも長く応援するファンがたくさんいるのは、団体を信頼しているからこそ。
今回も全く同じ、期待しています。
YouTubeで見られたら嬉しい。
■みちのくプロレス『公式』michinoku prowrestling official - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC-knRJdVd77hOTEBl2S1Z4A
登録者数、千人超えた!
参考記事
■神戸新聞NEXT|総合|なぜ?!岩手で新型コロナ感染者ゼロ…https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013287583.shtml
■みちのくプロレス・オフィシャルサイト
http://www.michipro.jp/