いろいろ衝撃だったNOAH新体制(新新体制?)の会見まとめです。
記事一番下に私のコメント(ブラックアイ・コメント)あり。
会見内容 / NOAH
■プロレスリング・ノア、サイバーエージェントグループに | プロレスリング・ノア公式サイト | PRO-WRESTLING NOAH OFFICIAL SITEhttps://www.noah.co.jp/news/1073/
■経営難ノアをサイバーエージェントが救済、100%子会社化で「業界1位目指す」/ファイト/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/ring/2020/01/29/0013073262.shtml
■サイバー、プロレス「ノア」買収:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54995550Z20C20A1TJ1000/
■【記者会見レポ】サイバーエージェント、プロレスリング・ノアを買収 -DDTと…-|井木康文 (日本経済新聞社)
https://comemo.nikkei.com/n/n26a8d431892d
大社長も紹介されていましたが、こちらの記事は本当によくまとまっている。「長州力さんや田村潔司さんへの言及はありませんでした」なんてプロレス側のツボも押さえている。
<会見動画>
<会見での主な発表>
・ノア・グローバルエンタテインメント株式会社は、株式会社サイバーエージェントの100%連結子会社としてサイバーエージェントグループ入り。
・リデット・エンターテイメント社は今後もスポンサーとして協力。
・1.30 NOAH・後楽園ホール大会を、DDTユニバースで無料ライブ配信する。
・2.16 NOAH・後楽園ホール大会をabemaTVでライブ配信。
・6.7 DDT・さいたまスーパーアリーナ大会にNOAH選手が参戦。
・11.21(土) DDT・両国国技館大会開催。
・11.22(日) NOAH・両国国技館大会を開催。
・abemaTVでの大会配信開始。ジータス・サムライTVの中継も継続。
・DDTユニバースで月1〜2回程度のNOAH大会配信を行う。VOD化もしていく。
・高木社長はノアの経営部分を担い、現場に関しては、これまで通り丸藤と武田氏に一任するという。
・これまでのSNS戦略などは継続の方向。
<会見から>
経緯について、武田氏は、ノアは経営が厳しい状況にあり、ノアの問題点などを相談していた高木社長を通じてサイバーエージェントの藤田社長に救済を受ける形になったと説明。「今後はDDT様とともに業界1位を目指しながら、世間をあっと驚かせるようなすばらしいプロレスコンテンツを提供できるよう、ますます張り切っていきたい」と抱負を語った。「日の当たる団体」。
高木社長は、DDTとノアが古くから良好な関係にあったといい、「DDTが日の当たる団体になれたのはノアさんのおかげでもある。このような恩義はあったからこそ、藤田晋社長に話を伝えさせていただいた」と強調。「ノアを救うことが業界のさらなる発展につながるという考えに賛同、グループ入りの英断をいただきました藤田社長には感謝いたします」と頭を下げ、「新日本プロレスが業界トップの地位を確立していますが、ノアとDDTがパートナーシップを組むことで、新たな景色をお見せすることができるんじゃないかと思っております」と語った。
<新役員>
・社長 高木三四郎(たかぎ・さんしろう)
・副社長 丸藤正道(まるふじ・なおみち)
・取締役 山内隆裕(やまうち・たかひろ)
・取締役 小林友美(こばやし・ともみ)
・執行役員 武田有弘(たけだ・なりひろ)=現NOAH社長
■【記者会見レポ】サイバーエージェント、プロレスリング・ノアを買収 -DDTとは相互補完の関係を目指す-|井木康文 (日本経済新聞社)
https://comemo.nikkei.com/n/n26a8d431892d
また取締役の山内隆裕さんは、サイバーエージェントグループのCyberZ社長、サイバーエージェント取締役、そしてDDTの取締役でもあります。サイバーエージェントの映像事業に精通した方と言えます。また小林友美さんはDDTの方ですので、DDTとNOAHの相乗効果を狙っていることが伺えます。
NOAH公式「弊社といたしましては、受け継がれてきた伝統を重んじながら、昨年から進めてまいりました改革をさらに進めることでファンの皆様、関係者の皆様の信頼とご支援にお応えするとともに、今後はサイバーエージェントグループの一員としてのご期待にお応えできるよう、選手・スタッフ一同新たな決意をもって鋭意努力する所存です。」
<杉浦貴選手コメント動画>
\??会見後の”杉浦選手”に直撃インタビュー…?/
— プロレスリング・ノア (@noah_ghc) January 29, 2020
―ツイッターを更新しない理由は?
杉浦「乗っ取られた。どうすりゃいいの」#noah_ghc #プロレスリングノアサイバーグループ入り pic.twitter.com/NcJbXfg0yx
1月20日に不穏なツイートを連発して以降、投稿がありません…。
こんな事やってたらNOAHおわりだね。 https://t.co/KLtYf4gM83
— Takashi Sugiura (@noah_sugiura) January 19, 2020
沈め泥舟!
— Takashi Sugiura (@noah_sugiura) January 19, 2020
全部言う!
— Takashi Sugiura (@noah_sugiura) January 19, 2020
疲れた。
もう少しで終わらせるから待っとけ!
— Takashi Sugiura (@noah_sugiura) January 19, 2020
誰か俺を止めないと余計な事言うよ。
— Takashi Sugiura (@noah_sugiura) January 19, 2020
わかってるよな。お前?
NOAHの選手にはギリギリまで伝えていなかったということですが…。
<丸藤正道・後楽園大会翌日に何かの発表>
長文にてこの形で失礼します。#noah_ghc #ddtpro #サイバーエージェント pic.twitter.com/yBN5S9VgSz
— 丸藤 正道 (@noah_marufuji_) January 29, 2020
ちなみに、後楽園ホール大会内でもビジョンで「お知らせ」が流れる予定。
記事・インタビュー
■【ノア】新社長・高木三四郎 新日に強気の挑戦状:東京スポーツhttps://www.tokyo-sports.co.jp/prores/noah/1712250/
会見後のインタビュー。
――売り上げ目標はガンバレ★プロレスは…。
高木 新日本さんが40何億円、50何億円とかよく言うじゃないですか(2018年度の売り上げは約54億円)。だから5年でそこに到達できればというのはありますね。そのために大事なのは露出だと思います。勢力拡大? 今は考えてないですね。任されたものがあまりに大きいですし。DDTとノアと東京女子、この3つをどれだけ大きくしていくか考えないと。
――対新日本の意識は
高木 正直、あります。「ずっと同じところがてっぺんにいても面白くないでしょ」というのが。我々が対抗勢力になることで、新たに生まれるものもあるかもしれないですし。こちら(サイバーエージェント傘下)にはノアがあって、DDTがあって、東京女子がある。あちら(ブシロード傘下)には新日本があって、スターダムがあるんですから。みんなそこを見ますよね。
■【ノア】副社長・丸藤正道「やってるからには一番になりたいでしょ」:東京スポーツ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/noah/1712259/
『一方で「対新日本」の意識については「今は自分たちでやれることに集中した方がいい。でも、心の中でそれはしっかり持ってますよ』。
東スポのインタビューは、発言を誘導してそれを見だしにしちゃう場合あるので注意。
丸藤選手は「まず団体内を」と言ってますから。
■サイバーエージェント プロレスリング・ノア買収を発表、ネット上でも期待の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000229-spnannex-fight
自分のTLではそんな感じじゃなかったが…。「とにかく驚いた」というリアクションが一番多かったような。
ツイート集
先ほど記者会見で発表しましたが、プロレスリングNOAHがDDTプロレスと同じくサイバーエージェントのグループに入り私がその社長を兼務致します。NOAHとDDTが同じグループ企業としてパートナーシップを組むことで、プロレス業界に新たな景色をお見せできると思います。#ddtpro #noah_ghc pic.twitter.com/mLX3XNiMOv
— 高木三四郎 SanshiroTakagi (@t346fire) January 29, 2020
今後、NOAHとDDTは同じグループ企業としてオフィスワークを共有していきます。これから社長兼務という形になりますが、NOAHで担うのは経営部分で現場に関しては一切タッチせず、丸藤副社長、武田執行役員に一任致します。これからも変わらぬご声援の程、よろしくお願い致します。#ddtpro #noah_ghc pic.twitter.com/LScXtuCuRf
— 高木三四郎 SanshiroTakagi (@t346fire) January 29, 2020
これからよろしくお願いします!
— 高木三四郎 SanshiroTakagi (@t346fire) January 29, 2020
また新宿二丁目で飲みましょう!ここは渋谷だけど!#noah_ghc #ddtpro pic.twitter.com/4SiBdRPGCR
三沢光晴さんと仲田龍さんには恩義しかない。飯伏の武道館参戦、GPWA、ディファカップ、SEMのDDT主催etc この頃のNOAHさんとの関わりがDDTのブレイクスルーに繋がったと思ってます。 https://t.co/3LN833wdGt
— 高木三四郎 SanshiroTakagi (@t346fire) January 30, 2020
てかなぜ高木三四郎が社長なんだ。
— 拳王 (@kenoh_prowres) January 29, 2020
あんなおちゃらけたプロレスする奴プロレスリングノアには必要ないだろ。
俺が、
高木三四郎からノアを守る。#noah_ghc
マジでキモっ! https://t.co/bPSzX3JJ9M
— 拳王 (@kenoh_prowres) January 29, 2020
DDT UNIVERSEで放送…
— 拳王 (@kenoh_prowres) January 29, 2020
って、
ノアが、
DDTの子会社になったのか。 https://t.co/cufTYTDkJS
リング上は現場に丸投げして、俺は経営面をキッチリ見て、守るから安心してくれ。
— 高木三四郎 SanshiroTakagi (@t346fire) January 29, 2020
それより俺に絡んでるヒマがあるなら田村潔司に絡んでくれよ。親会社は変わったけど無かった事にするのは良くない。 https://t.co/ytzwxnY7Qa
ノア、サイバーエージェントグループ入りの会見もろもろ終了。感触として大社長の「丸投げ」イズムは変わらないのかなと。あくまでノアとDDTの個別2団体。ノアが“DDTっぽくなる”みたいなことはないと。その上で映像だったり相乗効果を狙う感じのようです。#noah_ghc #ddtpro
— 橋本宗洋 (@Hassy0924) January 29, 2020
細かい経緯はリリースを読んで頂くとして、私が一番感慨深かったのは高木三四郎社長が「DDTの創成期に選手がNOAHに上がらせてもらったり、三沢さんにDDTに出て頂いたり、陽の当たらなかった小さなDDTが陽の当たる団体になったのはNOAHさんのおかげでした」とコメントしたところ。 #noah_ghc #ddtpro
— sayoko mita (@345m) January 29, 2020
今回高木さんがNOAHとサイバーエージェントを繋いだのは高木社長なりの恩返しだったのかなと思っています。CAの藤田社長が繰り返しおっしゃっていたように高木社長の経営者としての手腕を買われての社長就任、NOAHの選手がリングでこれまで以上のパフォーマンスを発揮出来るよう辣腕に期待しています!
— sayoko mita (@345m) January 29, 2020
ブラックアイ・コメント
ざっくり驚いた点は2つ。1:高木三四郎さんが2団体社長
2:好調に見えたNOAHが経営的には苦しかった。
屋台村出身のレスラーがメジャーと言えるNOAHの社長になるのだから本当にプロレスは分からない。
サイバーエージェント側から誰か社長として出向させるなら、大社長が適任ということではないでしょうか。
藤田社長の信頼度はハンパないですね。でも正直、DDTとサイバーがうまくやっているようには見えないもので…ここから仕切り直しという感じではなかろうか。
NOAHの経営が苦しかったというのはショック。NOAHというかリデットが苦しかったのかな? この辺りは「終わった話」としないで、今後気にして情報追いたいです。
一つ会見で聞いてほしかったのは、NOAHのabemaTV中継がどんな形となるのか。
ジータス・サムライもそのままでabemaもある…そんなにテレビ向きの大会を連発できませんよね?
DDTで「マジ卍」を始めたように、中継のための大会を開催するのかどうか。
視聴者数を伸ばすためだけの番組にはしてほしくないですね。多くの人に見てもらうことはもちろん大事なんだけど。
あとは、基本的に最近のNOAHは好評ではありましたし、そこをうまいこと続けてくれるかどうかが気になる。
新しいファンが増えそうなタイミングなので、一度、構想的な流れをリセットするようなことはあってもいいのかもしれませんが。
期待と不安が入り混じるというのが正直なところ。
でも、ブレイクしそうな可能性も十分。
見やすい環境になったというのは何より。
ところで、プロレス界にとって黒歴史みたいになっている「GPWA」の名前をわざわざ出しているのは深読みしていいのだろうか?
関連リンク
■「NOAHがサイバーエージェント傘下に」と東スポが報じる〜丸藤「ざわついてますがその話はしかるべき所で」: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3(テスト中)http://blackeyepw.com/article/187095281.html