先週からスタートしたAEWのYouTube番組にケニー・オメガ登場。顔見せレベルではない大激戦を展開。
AEW、このYouTube番組も重要視しているようです。
元GCWとハードコア戦
AEW公式YouTubeで公開されている「#AEW DARK」シリーズは、TVレギュラー生放送が行われる大会で収録されるもの。生中継の前後の試合が公アップされている。日本時間で10月16日に第2回が更新。
なんとケニー・オメガが登場。しかも相手は元GCW、日本にも来日したジョーイ・ジャネラ。
更にルールはハードコア。
試合は、6日前の生中継終了後に行われ、大会としては最終試合、メインイベントとなった。
動画をどうぞ。当然ノーカット。
ケニーvsジャネラは37分頃から。他の試合ではCIMA選手も出場。
「ダークマッチ」という枠は完全に超えた激戦。
AEWとしてはコチラにも力を入れていくのでしょう。
YouTubeなら規制も緩め。今回はハードコアでしたが…もしかしたらデスマッチもできる?
AEWには、大日本プロレス参戦経験のあるデスマッチファイターのジミー・ハボックも在籍。
もしソチラに道が開けるのなら…葛西純の参戦なんてのもなくはない。
ケニー・オメガと葛西純、対戦を約束している間柄。お互い相手の得意技を使うという、プロレス独特なやり方でメッセージのやりとりもしている。
FREEDOMS旗揚げ10周年記念後楽園大会終了。メインのKFC選手権は杉浦透選手が葛西純選手を下して新王者に。敗れた葛西選手は試合後、「いつまでも当たり前に葛西純のデスマッチを見れると思うなよ。今、言えるのはそれだけだ」と意味深なコメントを口にしたであります。
— 須山浩継 (@suyamahakusyak) October 1, 2019
デスマッチ界では世界トップ中のトップである葛西選手だが、正直、AEWファンがどのぐらい葛西選手を知っているかは分からない。
でもたぶん、そこはAEWだと関係ない。逆に、世界的知名度が低くてもスゴイ奴を探しているようにも見える。
里歩選手の女子世界王座奪取も衝撃でしたが、プライベイト・パーティーや、サミーゲバラと言ったイキの良い若手にどんどんチャンス与えてるのが目立つ。
今回のYouTubeも、団体看板のケニーがインディ出身選手と互角以上に闘ってしまうのだから驚く。
「革命」が少しずつ見え始め、目が離せない状態はまだまだ続いています。
本日の「ダイナマイト」は=
日付変わって本日のAEWは…。「AEW ダイナマイト」第3回ダービー・アリンは前週に挑戦者決定戦を勝ち上がり。これも大抜擢と言っていいでしょうねぇ。
▼AEW選手権
クリス・ジェリコ(c) vs ダービー・アリン
▼AEW女子選手権
里歩(c) vs ブリット・ベイカー
里歩選手の相手は、前週に里歩とタッグを組んでいたベイカー。試合を見ていた流れでは、ビー・プレストリーと抗争モードでしたが…先に挑戦。
これたぶん、前週のタッグマッチでベイカーが直接勝利とさくらえみから得ているので、AEWが重要視している「戦績」が良いという理由で決まったのでは。
しかし改めて、「クリス・ジェリコ」と「里歩」って名前が並ぶのは凄いなぁ…。
今の時点では、AEWのチャンピオンはこの2人だけですからね。
関連リンク
■勝負すべきは"WWEでは見られない何か”。それを一番感じたのは里歩ベルト戴冠〜AEW TVレギュラー放送第1回を見ての感想: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3(テスト中)http://blackeyepw.com/article/186661472.html
■\[ネタバレ注意\] ついに始まった水曜TV戦争、AEWにジャック・スワガー現れれば、NXTにはフィン・ベイラー登場: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3(テスト中)
http://blackeyepw.com/article/186641634.html
■10月からの“WWE&AEWを日本で見る方法”まとめ〜1週間で最低10時間、アメプロ漬けの日々が始まる: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3(テスト中)
http://blackeyepw.com/article/186609230.html