台風に負けず実現、新根室プロレス・東京大会、素晴らしい興業となりました。
いろいろまとめ
<このページの内容>
▼大会結果、情報、選手・関係者ツイート、アンドレザの今後
▼ブラックアイ・コメント(私の感想)
▼反響ツイート集
大会結果、情報
【週刊プロレスmobile】年内解散の新根室プロレスが東京大会を開催。難病のサムソン宮本が命懸けの13番勝負。「この病気に勝って新木場に帰ってきます」/アンドレザ・ジャイアントパンダはZOZOマシンを秒殺ほか…新根室新木場詳報https://t.co/1DlNjRtLAw#週プロモバイル #新根室プロレス pic.twitter.com/AB5RZIip1k
— 週刊プロレス (@shupromobile) October 13, 2019
観衆未発表も札止め。#新根室プロレス 感動のラスト。 pic.twitter.com/tLwQ3J48mm
— 堀江ガンツ (@horie_gantz) October 13, 2019
■新根室プロレスが13年の活動に終止符 アンドレザ・ジャイアントパンダの今後は「白紙」:東京スポーツ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/1584945/
会の最後に宮本代表は13番勝負を戦い抜き、妻・明美さんと感動の抱擁。猛烈な大型台風19号の影響で全メンバーが揃わないなど多くのトラブルも乗り越えつつ、有終の美を飾った宮本代表は「人生一度きり、やりたいことをやれ。またいつかこの病気に勝って、必ずこの新木場に帰ってきます」と約束。「無理しない、ケガしない、明日も仕事だ!」の団体ポリシーを絶叫して大会を締めた。アンドレザさん、まだ出演の予定はあるんですね。発表はされていないはず。
宮本代表は北海道に帰り闘病に専念する。一方で団体の枠を超えた人気者となったアンドレザは複数の出場予定イベントを残しており、今後の活動に関しては「現段階で全くの白紙」(宮本代表)だという。
将軍KYワカマツの先導で巨大ベイダー登場。
— プロレス専門ブログ・ブラックアイ3 (@black_eye2) October 13, 2019
#新根室プロレス pic.twitter.com/du7onbzLqN
100年に1度の逸材、タナハッシー。
— プロレス専門ブログ・ブラックアイ3 (@black_eye2) October 13, 2019
#新根室プロレス pic.twitter.com/KRhnJaGyz3
一時、リアル?戦闘不能トナッタアンドレザ、セコンドの修理…ではなく治療もあって復活。立ち上がる…のではない、逆立ち!!!!
— プロレス専門ブログ・ブラックアイ3 (@black_eye2) October 13, 2019
#新根室プロレス pic.twitter.com/IgycBaouvr
#新根室プロレス 東京公演でMCマーシーさんとともに場内実況をやらせて頂きました。当日の開場直前に振られた時は「普段の新根室を見せるべきだから」とお断りしたのですがサムソン宮本さんの「ニコプロでワイワイ言いながら楽しむテイストを出したい」との意向に沿わせて頂きました #N2W
— 鈴木健.txt (@yaroutxt) October 13, 2019
宮本さんが命懸けで実現させようとしている東京公演だからどう受け取られようとも宮本さんが、 #新根室プロレス が望むことに応えようと思いました。宮本さんの半生を描いたVが流れるとマーシーさんの涙が止まらず実況できなくなり自分がつなぎました。それを思うと隣にいてよかった気がしました #N2W
— 鈴木健.txt (@yaroutxt) October 13, 2019
人の心を揺さぶるものにプロもアマも社会人も関係ないと思います。アンドレザ・ジャイアントパンダ選手とともに根室から全国に幸運と笑顔と夢を運び続けた宮本さんは家族のもとへ帰ります。明美さんと娘さん、お父さんを誇ってください #N2W #新根室プロレス pic.twitter.com/uUwidJ8hoB
— 鈴木健.txt (@yaroutxt) October 13, 2019
オッサンタイガーの一番の見せ場は、高速2回転式コルバタだけど、実は数少ないスコット・スタイナー式の正調フランケンシュタイナー(両足首で首を挟んでホイップ)の使い手でもある。他の人はだいたい両膝で挟む形で、あれはウラカンラナだもん。 https://t.co/ML43pZmHwj
— 堀江ガンツ (@horie_gantz) October 13, 2019
<間に合わず…>
はるか嬢は新木場までたどり着けず欠場となりましたが
— はるか嬢(N2W所属) (@N2W_HipQueen) October 14, 2019
昨晩21時50分に新根室プロレス東京大会を観に来たグレートサラリーマン選手を始めアマチュアプロレスを通じて知り合った友達と上野駅で合流することができました。
出場出来なかったのは本当に悔しく悲しいものでした。#新根室プロレス
これから羽田空港より飛行機に乗って北海道へ帰ります。
— はるか嬢(N2W所属) (@N2W_HipQueen) October 14, 2019
東京の滞在時間13時間…
そんな短時間でも同じアマチュアプロレスをする人達から
「とても良い大会だった」「また復活するよね!」
そんな声を直に聞けて本当に良かったです??
<ニコプロ・アーカイブ>
■【無理しない、ケガしない、明日も仕事】新根室プロレス 10.13新木場1stRING大会 生中継! - 2019/10/13(日) 15:00開始 - ニコニコ生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322399451
1週間限定。
ブラックアイ・コメント(感想)
急遽決まったニコニコプロレスチャンネル放送で生配信観戦。新根室興行を頭から最後まできっちり見るのは細書で最後ということになってしまうのか。
もう、プロレス史に残すべき素晴らしい興行でした。
アンドレザ・ジャイアントパンダのような飛び抜けたファンタジーがあれば、サムソン宮本さんには、これ以上ない生き様を見せつけられました。
ファンタジーとリアルの混じり合い、そういうものが強く見えた興業にも感じた。自分が大好きなタイプの大会。
メインに織り込まれた猪木vsホーガン舌出汁事件は、その話の表と裏を通じ伝わるプロレスならではストーリー。
フィニッシュ前にサムソ宮本さんが放ったダイビング・ボディアタックは、映画「レスラー」のラムジャムと重なる。あの映画もプロレスの表・裏、全部をさらけ出すことでリアルを強調する内容だった。
アンドレザ・ジャイアントパンダという存在はファンタジーの塊。でも「着ぐるみ」みたいな見方はとっくに超えている。
この日も、動けなくなり場内暗転で治療が始まった時には本気で心配してしまった。いや、"故障”だというのは分かるのだけど、そういうものを超えて心配してしまう。
そこに復活して倒立。ぶったまげる。あれ? でも、もしかして、治療って何を治療していたのか…もう分からない。白と黒が混ざってグレーとなる。巨大レスラーがパンダである理由の妄想は勝手に進む。
面白い、楽しいを超え心を揺さぶられまくりました。
メインの13人抜きも最高。
奥さんがサプライズで登場し、5年ぶりに同居することに。
5年? 宮本さんは家族と離れたままアンドレザ一家のストーリーを綴り続けていたのか。そういやパンダ一家も家族崩壊の危機があった。
ホント、リアルとファンタジーを行ったり来たり、最高の「プロレス」を見せ続けてくれたことに感謝。アマチュアとか関係ないです。今日は「プロレスを見たな」という満足感でいっぱい。
こんな面白い団体、終わりにしてしまうのは惜しすぎる。
アンドレザ・ジャイアントパンダが倒立するなんて誰が思いました?
新根室プロレスは奇蹟を起こせる団体、復活を待っています。
反響ツイート集
すごいものを見たの一言。
— 珍獣ライガー@鳥取だらずプロレス (@DARAZU2) October 13, 2019
プロレスで泣くなんてもう無いと思っていた。
これぞ私の求めていたプロレスというか表現だった。
無理して行って良かった!#新根室プロレス pic.twitter.com/uMk54OYzdc
#新根室プロレス 新根室プロレス新木場大会からの帰り道。北海道の各種マスコミ(道新、NHK、HBC、HTB、UHBは確認)も来る中、等身大の新根室が新木場にやってきて…俺含めて普段はアンドレザさんしか生では見られなかった世界がそこにはあった。
— KOW(つ∀`) (@kow_yoshi) October 13, 2019
新根室プロレス、すばらしすぎた。プロレスへの愛につつまれた新木場は紛れもなくプロレスの聖地だった。サムソン選手、病気に勝って今日来れなかったメンバーも含めて必ずまた新木場に帰ってきてほしい。
— マック??はちみつ??チャン (@mac10chan) October 13, 2019
仕事がら簡単に病気に勝って欲しいとは言いにくいけど、けど、でもまたサムソン宮本さんに会ってお礼が言いたいから
— ドラゴンさん (@shing159) October 13, 2019
どうか打ち勝ってまた新根室プロレスの試合を観せてほしい
わがままなお願いです!!#新根室プロレス
新根室プロレス、初の東京上陸でも揺るぎない新根室っぷり。無茶苦茶でありながら無責任な感じが一切ない、地に足のついた馬鹿な姿勢は、万人が目指すものなのかもしれない。別居解消出来てよかったですね。
— hase (@sora_fantasista) October 13, 2019
#n2w #新根室プロレス 新木場大会終了。
— にーくろ (@gatoken0806) October 13, 2019
10万人に3人の難病を患いながらも、仲間、家族、ファンの応援のもと、極北東から夢見た東京大会は大成功で幕を閉じる。
"無理しない、怪我しない、明日も仕事"
この精神を持ちながら、サムソン宮本と新根室の皆がここに必ず帰って来てくれる事を待ってます。 pic.twitter.com/eIWEh6IvWv
新根室プロレス新木場大会面白かった!
— 加藤拓 (@lisbonne7147) October 13, 2019
これがアマチュア団体かっていうクオリティの高さ。これも13年の積み重ねでありタイトル通り13年の全てを観せてもらった大会であった。
サムソン会長治療に専念して病魔に勝って新根室復活を望みます。#新根室プロレス
#新根室プロレス 新木場大会無事?終了??
— 八軒飛車 (@8kenbisya) October 13, 2019
トラブルだらけのいかにもアマチュア団体な興行だったけど、それも含めて楽しかった??
格安過ぎたよ席代…お値段以上のナニか…そのナニかを言葉にするとしたらやっぱりプロレスしかないんだよな?? pic.twitter.com/ywdEgK7lvT
新木場終了
— 増毛 (@3104_656) October 13, 2019
わざわざ東京まで来てくれてありがとうございます
3時間の長さを全く感じさせず、ただただ本当に純粋に楽しかった!
宮本さんが復活した暁には、根室へ観戦に行かなければ
サムソン宮本は復活する!
#新根室プロレス
#新根室プロレス
— 岩ちゃん/14大丸鳥取だらずプロレス/19東京コレクション/24小出お笑いライブ/ (@dotechinranger) October 13, 2019
解散発表からどうなるんだと思っていたけど
サムソン宮本さんからリングで
「また元気になって帰ってきます」
と聞けたので本当に良かったです。
サプライズで奥さんまで!
ラストの会場中からのサムソンコールは凄かった!
みんなで復帰を待ってます! pic.twitter.com/qgz3OCxHDK
新根室プロレス東京大会、「人生」をひたすら考える興業だった。
— 伊野尾宏之 (@inooshoten) October 13, 2019
人生の晴れ舞台。
人生の転機。
人生のやり直し。
残された人生。
自分には何があって何ができるのか、帰り道にずっと考えてた。
一世一代のものを見せていただきました。ありがとう。明日も仕事。#新根室プロレス pic.twitter.com/nwhhDEXFd8
なんだかマッスル最終回を思い出す。
マッスルも今年帰ってきましたからね…。