2019年03月05日

火野裕士が田中将斗に激勝後入団表明「ZERO1って、いい団体ですね」〜小幡優作は無期限休養に

カテゴリー:ZERO1

2019-03-03 13.50.38.jpg


 3月3日に行われたZERO1・後楽園ホール大会について。
 観戦してきましたので、雑感も欠きました。




 観衆:758人。



 試合後コメントは週プロモバイルで。

■VMに一矢 菅原がヴァイス撃破で2冠王者・関本に挑戦へ |ぼくらのプロレス
 http://boku-pro.com/news/view/18161

小幡優作、無期限教養へ




■小幡が無期限休業とZERO1退団を発表 |ぼくらのプロレス
 http://boku-pro.com/news/view/18162
三又GMに呼び込まれてリングに上がった小幡は「本日はたくさんのご来場ありがとうございます」とまずファンに感謝。「昨年の6月からケガで欠場してまして、今現在も欠場中ですが、現状としましては、日常生活には問題ありませんが、プロレスとなるとまだ正直、難しい状態で。正直に話しますと、復帰したいという気持ちが正直、今なくて」と現状を報告すると、「このままプロレスをやめようかなと考えもしましたが、ケガをした試合を最後に引退するってことは自分にはできなくて、いろいろちょっと考えて、プロレスを無期限で休業させていただくことになりました。そしてZERO1を退団することになりました」と悩んだ末に出した決断をファンに伝えた。「団体は離れますが、またプロレスするとなったら必ずこのZERO1のリングに帰ってきたいと思ってますので、皆さんその時はよろしくお願いします。皆さんZERO1をよろしくお願いします」とZERO1マットでの復帰を誓った小幡に激励の小幡コールが送られた。

 小幡選手、エースとしてファンに認められつつあった時期の怪我、その悔しさは計り知れません。

※参考リンク
2018年06月04日
■ZERO1・小幡優作が試合中にふらつきトップコーナーから落下、レフェリーストップ ※追記アリ: プロレス専門ブログ・ブラックアイ3(テスト中)
 http://blackeyepw.com/article/183417411.html

火野裕士がZERO1入団




■田中との真っ向勝負制す 火野がZERO1入団宣言 |ぼくらのプロレス
 http://boku-pro.com/news/view/18160
18周年記念大会のメインにふさわしい激闘の末、火野が田中とのREVENGERS対決に勝利した。両者はさすがに疲労困ぱい。しばらくともに倒れたままだったが、何とか起き上がった火野がマイクで「田中さん、フリーの自分をZERO1の18周年大会、そのメインイベントでカード組んでくれたこと、そして自分と戦って最高の試合をしてくれたこと、ありがとうございます」と感謝を伝えた。「ZERO1っていい団体っすね。ZERO1のポスターにいじめ撲滅って書いてあるでしょ。あれ凄い大事だと思うんですね。自分も昔はね、全然わかんないと思いますけど、いじめっ子やったんですよ」と場内からの笑いを誘いながらも、「このZERO1に上がるようになって、そういういじめ撲滅ってすごく大事やと思ってるんですね。最近いろんな嫌なニュース聞きますよね。虐待とか、子供が亡くなったりとかね。子供ってね、生まれた時に100%親を愛して生まれてくる生き物なんですね。そんな子供ってかわいがるしかないし、被害にあってる子、被害にあってそうな子、もしおったらワシら大人が助けてあげないと」とZERO1の取り組みと共通する思いを一気に吐き出した。
 そして火野の口から重大発表が。「自分は田中さんとまだまだ熱い戦いをしたい。ガツオ(菅原)と酒を浴びたい。オジサン(日高)をガツオと一緒にからかいたい、笹崎社長の寝顔をもっとみたい」と続けた火野は「だからこのZERO1に……みんなが許してくれるならZERO1に入団したいと思います!」と高らかに宣言した。ファンも火野コールの大合唱でもろ手を挙げて歓迎。喜びと驚きを隠せない火野は、「まだ近々、決まってるノアの大会とか、九州とか、ほかにも試合があるんで、入団したところで全部の大会に出られるわけじゃないけど、6月、7月からはもうZERO1の大会を優先して出ていこうかなと思ってますので、皆さん、ZERO1を一緒に盛り上げましょう!」と呼びかけた。最後にK-DOJO時代から旧知の間柄にある小幡を呼び込んだ火野は自身初となる「いくぞー! 3、2、1、ゼロワーン!」の叫びでZERO1の18周年記念・後楽園大会を締めた。
 火野選手と小幡選手はK-DOJO出身、キャリアも近く、自宅も近所なんだそうです。。

ブラックアイの雑感

 観戦して参りました。好試合の連発。
 特に、メインの火野vs田中、セミの大谷vs耕平がバッチンバッチンの激しく、感情もぶつかり合う素晴らしい内容。
 見れば誰でも引きつけられるだろう熱さがありました。
 これをどう広めていくのかが問題なわけですが、火野入団は間違いなくビッグニュースですから、どう追い風にして話題性を膨らましていくのかが勝負なのかな。

 いろんな団体上がっている火野選手が、ここまでゼロワン愛を明かしたのもビックリ。いじめ撲滅の運動に賛同すると共に、大会後宴会が唯一まだ続いている団体とも聞きます、水があってるのでしょうね。
 ちょっと今はメイン戦線の年齢が高めだけど、岩崎・北村の若手も伸びてきているようだし、今後楽しみなのは間違いない。
 まぁ火野・田中・耕平とかメチャクチャ強いんだし、簡単に席を譲る必要はないですけどね。
 もうちょっとお客さんが来てもいい団体のはず。

一夜明け



 次の大きな大会は3.31靖国。
 メインは、火野裕士 vs 宮本裕向。
 関本vs菅原の世界戦は別の大会となった。



 個別記事ページ→ 火野裕士が田中将斗に激勝後入団表明「ZERO1って、いい団体ですね」〜小幡優作は無期限休養に

posted by sugi
2019年03月 00:41 | Comment(0) | ZERO1
この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。