ZERO1・札幌大会でアクシデント。
メインイベントの世界ヘビー級選手権、王者の小幡優作選手が試合中にふらつき始め、コーナー最上段から場外へ落下。
試合はストップとなり(挑戦者・田中将斗の勝利、ベルト移動)、小幡選手は救急車で病院へ。
診断の結果は「熱中症」とのこと。
ここまでわかっていることを書いていきます。
小幡優作がダイビング技を狙ったところ…
観戦されていたツイートから。
小幡トップロープへ(この時点で足がフラフラ)→田中が追ってトップに登るも、小幡が頭突き3連発で迎撃→小幡が飛び技を狙ってそのままトップロープ上に立つも、立ち上がった所でふらついてそのまま“場外へ”落下→レフリーが場外カウントを取るが異変を察知し途中でストップ という一連の流れ #pwzero1
— ジロー (@jiro8969) 2018年6月3日
ちなみに三又GMの方は、セミファイナルの前に現れたTARUに、素人が軽々しくリングに上がったり命賭けるとか言うな問答の末に、割れた瓶で額を切り裂かれて大流血。その後救出に入ったゼロワン本隊によって救出され、そのまま試合が始まり三又GMは一旦バックステージへ。 #pwzero1
— ジロー (@jiro8969) 2018年6月3日
で、そのセミが終わり、メインが始まり、小幡の一件があって、ストップ後わりとすぐに救急隊が来てそのまま小幡は救急車に運ばれたのだけど、なぜか外に救急車が2台来ててあれって思ってたら、小幡の次に担架に乗ってきたのが三又GM。同じくそのまま救急車に乗り込んで行きました。 #pwzero1
— ジロー (@jiro8969) 2018年6月3日
小幡選手の一連の流れが知りたい的なツイートを見かけたので書き連ねましたが、3年ぶりの札幌大会は、最初から最後まで充実した試合内容でめちゃくちゃ楽しかったのは間違いないです。小幡選手らの無事を祈ると共に、またぜひ、全員揃って札幌に帰ってきてくれることを期待してます。 #pwzero1
— ジロー (@jiro8969) 2018年6月3日
↓倒れる直前の頭突き合戦の動画
https://twitter.com/335_kobayashi/status/1003221692305403904
三又GMは流血が思ったよりひどく救急車呼んだのかもしれません。
■6月3日 ZERO1 / 北海道・札幌マルスジム
▼メイン:世界ヘビー級選手権
○田中将斗(25分17秒 レフェリーストップ)●小幡優作
※挑戦者・田中が王座奪取
ゼロワン公式から発表。
本日の札幌大会の試合中のアクシデントでレフェリーストップ負けとなった小幡優作選手ですが、札幌市内の病院に運ばれ、診断の結果は「熱中症」とのことでした。https://t.co/duPjIbPJpS
— プロレスリングZERO1 (@ZERO1_Wrestling) 2018年6月3日
本日の札幌大会の試合中のアクシデントでレフェリーストップ負けとなった小幡優作選手ですが、札幌市内の病院に運ばれ、診断の結果は「熱中症」とのことでした。命に別状もなく、現在は外科診療の最中です。
脱水症状のような感じでしょうか。頭突きのダメージとは直接関係なさそう。
ただ、意識朦朧の中で技を食らい、トップコーナーから場外に落ちているわけで、何か怪我があるかもしれません。
観客にも相当に衝撃的なシーンに映っただろうし、心配されている方が多いでしょうね。
会場はサウナ状態?
会場の札幌マルスジムに関しては、過去にドラゴンゲート・鷹木信悟選手がこんなツイートを。
明日もサウナプロレスか??
— 鷹木 信悟(SHINGO) (@Takagi__Shingo) 2018年5月26日
休憩中は音楽消して、窓開けた方が良いよ。
音響のパンチは仕事しろや
あれじゃあ、客も選手もしんどいわ。
売店でカキ氷出したら良いやん#dragongate https://t.co/SkPDVCnLeA
熱がこもりやすい構造なんでしょうか?
テイセンホールが閉鎖になっていこう、札幌で最も多くプロレスが行われている場所。大事に使いたいだけに、今一度いろいろ確認を。
週プロモバイルに大会レポが上がっています。
メインの詳細、田中将斗マイク・試合後コメントもアリも。
【試合結果詳報】コーナーから転落した小幡がレフェリーストップで世界ヘビー陥落。田中将斗「こんなんでベルト巻けると思うか。火祭り、待ってるからな」/将軍がNWA・UNヘビー戴冠/6・24博多で三又GMの電流爆破決定…ZERO1札幌詳報 https://t.co/5Xovh7vWvl #週プロモバイル #zero1 pic.twitter.com/NFmOCGjtYz
— 週刊プロレス (@shupromobile) 2018年6月3日
ZERO1レスラーのツイートが止まっているのは気になりますが、まだ治療中とのことなので、状況がハッキリするまで書き込み止められていることが予想されます。
小幡優作選手、寡黙で真面目なレスラーという印象。
年々試合ぶりも良くなり、団体中心選手としての自覚が表に見え始めていたところ。悔しいでしょうね…。
「火祭り」に間に合うかはなんとも言えませんが、復帰を待ちたいと思います。
以上、6月4日午前1時30分頃までの情報です。
6月5日・追記
ゼロワンから怪我の詳細が発表されました。■小幡優作選手についてのお知らせとお詫び【ZERO1】プロレスリング ゼロワンからのお知らせ
https://www.z-1.co.jp/topics/detail_774.html
いつもZERO1を応援して頂き、誠にありがとうございます。熱中症ではなかったということでしょうか?
6・3札幌大会のメインイベントに登場致しました小幡優作選手について、ご報告いたします。
試合後、緊急搬送された病院にて「熱中症による脱水症状」と診断され、昨日の本診により「椎体前方骨折」が重ねて発覚致しました。
試合中の何らかの衝撃により、首の三番目の骨の隅が欠けて骨折。そこからの出血により呼吸が困難となり、貧血を起こしたのではないかとの診断です。
現在、意識もしっかりしており、手足も動くので、神経へのダメージは無いであろうとのことですが、大事をとり入院中であります。
ファンの皆様には、多大なるご心配をかけ、大変申し訳ありませんでした。
首の骨折ということで長期離脱となりそう。
2019年3月3日、追記
■小幡が無期限休業とZERO1退団を発表 |ぼくらのプロレスhttp://boku-pro.com/news/view/18162
三又GMに呼び込まれてリングに上がった小幡は「本日はたくさんのご来場ありがとうございます」とまずファンに感謝。「昨年の6月からケガで欠場してまして、今現在も欠場中ですが、現状としましては、日常生活には問題ありませんが、プロレスとなるとまだ正直、難しい状態で。正直に話しますと、復帰したいという気持ちが正直、今なくて」と現状を報告すると、「このままプロレスをやめようかなと考えもしましたが、ケガをした試合を最後に引退するってことは自分にはできなくて、いろいろちょっと考えて、プロレスを無期限で休業させていただくことになりました。そしてZERO1を退団することになりました」と悩んだ末に出した決断をファンに伝えた。「団体は離れますが、またプロレスするとなったら必ずこのZERO1のリングに帰ってきたいと思ってますので、皆さんその時はよろしくお願いします。皆さんZERO1をよろしくお願いします」とZERO1マットでの復帰を誓った小幡に激励の小幡コールが送られた。
関連リンク
■【ゼロワン「火祭り」】伏兵・小幡が初制覇:東京スポーツ(2016.08.01)https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/573522/
■小幡優作(@obata_yusaku)さん | Twitter
https://twitter.com/obata_yusaku
■プロレスリング ゼロワン【公式】PROWRESTLING ZERO1
https://www.z-1.co.jp/