日本時間で来週の月曜日に行われるWWE PPV「サバイバー・シリーズ」の対戦カードが凄いことになっています。
「RAW」と「SD」の番組対抗戦が目玉なのだが、カードは直前まで二転三転し気付けば豪華メンバーがゾロゾロ。
まず、今日の時点までで決定済みのカードをどうぞ。もう変更はないと思うが…。出てない大物もいるのでどうなるかは分かりません。
■Survivor Series | Latest News, Results, Photos, Videos and More | WWE
■WWE「サバイバーシリーズ」
現地時間:11月19日(日)
日本時間:11月20日(月) 午前9時本戦開始
▼5-5イリミネーションマッチ
[RAW]カート・アングル、フィン・ベイラー、
サモア・ジョー、ブラウン・ストローマン、トリプルH
vs
[SD]シェイン・マクマホン、ランディ・オートン、ジョン・シナ、中邑真輔、ボビー・ルード
▼女子5-5イリミネーションマッチ
[RAW]アリシア・フォックス、サーシャ・バンクス、
ナイア・ジャックス、アスカ、ベイリー
vs
[SD]ベッキー・リンチ、ナオミ、
カーメラ、タミーナ、未定(ナタリア?)
▼6人タッグマッチ
シールド[RAW] vs ニューデイ[SD]
※王者vs王者は全てノンタイトルマッチ
▼ブロック・レスナー[ユニバーサル王者] vs AJスタイルズ[WWE王者]
▼シェイマス&セザーロ[RAWタッグ王者] vs ウーソーズ[SDタッグオウジャ]
▼ミズ[インターコンチ王者] vs バロン・コービン[US王者]
▼アレクサ・ブリス[RAW女子王者] vs シャーロット[SD女子王者]
※キックオフショー
▼クルーザー級選手権
エンツォ・アモーレ[王者] vs カリスト[挑戦者] ※この試合のみ対抗戦でない
いやちょっとビックリの豪華カード。
「レスナーvsAJ」の夢カードだけで十分なのに、イリミネーションのメンバーときたら…。これ、一人ずつ入場するんですかね? 時間かかってもそうしてほしいなぁ。
今回のPPV、日にちが近づくにつれカードがどんどん良くなっていったのが特長。
しかも、"前もって決まっていてそうなった”という感じがしないのですよね。
サバイバーシリーズ、大きなカード変更、もしくはそれに関係してきそうな出来事を4つ挙げておきます。
<1> PPV「T.L.C」で、カート・アングルが急遽復帰。
…ローマン・レインズの欠場を受けて急遽リング復帰。
そのままサバイバーシリーズの対抗戦も参加。レインズの欠場がなかったらどうなっていた?
<2>ブロック・レスナーの相手が、ジンダー・マハルからAJスタイルズに変更
…レスナーvsマハルはちゃんと煽りも始まっていたのだが…急遽決定(Twitter等発表)でマハルvsAJのタイトル戦が決まり王座移動。
<3>ジョン・シナの参加がTwitterで発表される
…RAW・SDどちらにも出場できる「FA」という立場のジョン・シナ、映画撮影などで欠場中だったが…突如、TwitterでSDチーム参加が決定。本来なら番組中にサプライズとして発表しそうなものだが。
シナはレスナーvsマハルの特別レフェリーを務める予定だった…という噂もある。
<4>対抗戦メンバーとして決定していたジェイソン・ジョーダンがHHHに入れ替わる。 …怪我を理由にジョーダンが欠場(間違いなくアングル)。代わってHHHが出場。PPV6日前の出来事。
変更の理由はいろいろなんでしょう。アクシデントもあれば、集客麺を考えた判断も。
何かの都合で変更するにしろ、カードが悪くなっていてもおかしくはないはず。でも結果としてはどんどん良くなった。それが直前で決まってる感あるので興味深い。年に1度の対抗戦だから遠慮無くできるという点もあるのかな?
個人的には直前のドタバタ大好き。本当は先の先までストーリーが決まっているべきなのでしょうけど、それがファンに見抜かれてしまうようなものなら予定調和となってしまう。
一般世間では「決まりごと」の代名詞として「プロレス」の4文字が使われることもありますが、それを否定する意味でも不確定要素の多いプロレスは歓迎したい。カミングアウト済みのWWEでも、そういう点は必要。
まぁ、毎回土壇場で大きな変更ばかりなのもマズイんでしょうけどね。適度に、適度に。
ジェイソン・ジョーダンがかわいそうでしたが、同情を買うような交代劇だったと思うので、後に何かあるのではと予想はしています。
試合としても初対決がたくさん。
中邑真輔絡みでも全部注目でしょう。vsHHH、vsカート・アングル。ベイラーとも久々。
これだけのメンバーだとそれぞれプライドが高く、因縁も複雑に絡み合うわけで、仲間割れや介入は心配でもある。まぁでも、それを楽しむのもWWE。
女子イリミネーションのアスカも大注目。
ここに来て、打撃を中心に「強さ」を全面に押し出すファイトスタイルを見せつけています。
それからもちろん「ブロック・レスナーvsAJスタイルズ」も楽しみ。AJはどう攻略していくのか。何か驚くようなことをしてくれる予感。
ここまでのカードが揃ったうえで…つまらなかったらどうしよう(笑)。
視聴はWWEネットワーク・オンリー。
■WWE | ニュース | 2017 | PPV サバイバーシリーズ、11/20配信開始!※一部ネタバ... http://www.wwe.co.jp/article/2017/11/1471.html
前日にはカイリ・セインがベルト奪取狙う
サバイバーシリーズの前日はNXT特番「テイクオーバー」。
カイリ・セインがNXT女子王座決定戦に出場。
■WWE | ニュース | 2017 | NXTテイクオーバー:ヒューストンでカイリ・セイン、初の女子... http://www.wwe.co.jp/article/2017/11/1469.html
奪取の可能性高いでしょう。しかし日本人が連続して王者になったらアメリカの人はどう思うのだろうね?
タグ:WWE